search
教育・子育て

「お金」「将来」について

かんたろー's icon'
  • かんたろー
  • 2019/12/08 13:46

最近、老後2000万円がどうたらとか将来の年金がどうたらっていう、「将来」を心配させようとするニュースをよく見かける。そして、よくわからない人が不安になったり心配したりするというのをよく見たり聞いたりする。
 

意外と「将来」のことを心配している人が世の中にはいるので説明すると、当たり前のことだが、「お金」はモノやサービスを売買したり交換したりするためのツールでしかない。お金自体に「絶対的」な価値はない。みんなが価値があると信じている間だけ価値のあるもので、現在の日本円は米ドルが基準となった「相対的」な価値しか持っていない。だから、日本円を2000万円もっていようが1億円もっていようがが「将来」の生活の保障など確保できないし幻でしかない。「生活の保障」なんてどれだけ走っても手に入れられない空想上のものなので、さっさと諦めましょう。

もう少し説明すると、「みんなが価値があると信じている間だけ価値がある」というのが重要で、今使われている札や硬貨を持って50年前にタイムスリップしても札や硬貨はただのガラクタであり、50年後にタイムスリップしても同じことが起こる。世の中の変化のスピードが上がり続けていることを踏まえればたった20年後(2040年)でも同じことが起こっているかもしれない。みんなが日本円の価値を信じなくなってビットコインとか暗号資産(仮想通貨)へ移行するかもしれない。ひょっとすると、今もどこかの誰かがブロックチェーンよりも有用性のある別のテクノロジーを開発中で、それがグローバル通貨として普及する未来があるかもしれない。だから将来なんて誰にもわからない。

もっというと、お金を介さずに価値を交換する手段は増えていくから、「将来」のためのお金の心配は不要だと唱えたい。ポイントで買い物をするのもそうだし、友達の人生相談をしてあげるとかもある意味でお金を介さない価値交換である。話を聞いてあげたり自分の経験値を相手に与えりすることで、そのお礼にご飯を作ってもらうとか。他にもお金を介さない価値の交換は多種多様であり、自分の中でそっちの多様性を増やすほうが変化のある毎日を送れるとおもう。

それよりも、今現在の、日本国債の膨張とか、万札の刷新のこととか知っておいた方がいいんじゃないかな。将来とか曖昧なものじゃなくて目の前のこと。

くわしいことはわからないけど、日本円は海外通貨より評価されているから借金しやすいという側面はあるだろう。だから、日本が借金をどれだけしても大丈夫という人もいる。たしかにそうかもしれない。でも、そもそもグローバル化が加速し、国を越境した活動が増え続け、「国家」の存在価値が薄れていけば国家がコントロールする法定通貨(日本円とか米ドルとか)の価値は相対的に下がっていくことも考えられる。

また、万札の刷新後に「新札以外は使えません」ってなったら、(紙幣で大金を持っている人はそんなにいないだろうが、)旧札は紙切れ同然になる。そんなことはあり得ないと考える人もいるだろうが、万が一、経済の歯車が狂って日本円がハイパーインフレにでもなったら日本でもそういう禁じ手を使うことがあり得てくる。可能性の話だが。

そんな感じで、世の中なんてこれからどうなるかなんて誰にもわからない。だから、「将来」のために「お金」の心配をするのは、ボーッとしながら寿命を縮めているのと同じではないかとおもう。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 39.57 ALIS Article tip 3.32 ALIS
Article registration Article registration
かんたろー's icon'
  • かんたろー
  • @KANTARO
25歳。関学卒。現在は、YouTube動画投稿とnote記事投稿とウーバーイーツの配達をやってます。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS