他カテゴリ

【生物】石炭紀を代表する巨大昆虫〜メガネウラ〜

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2022/07/29 15:01

 

遂にきました石炭紀の大人気生物メガネウラ!

 

大昔には巨大なトンボがいてな……なんて話をされたなら、十中八九コイツの話題というくらいメジャーな古生物です。

 

現在世界で最も大きいなトンボは全長16cmのテイオウムカシヤンマ。

 

Content image
テイオウムカシヤンマ 16cm
Content image
オニヤンマ 9〜11cm

 

大きく見えるオニヤンマでさえ大きくて10cm程度ですから、16cmのトンボはさらに巨大に感じますね。

 

古生代にはテイオウムカシヤンマをはるかに凌ぐ大きさの超巨大トンボ“メガネウラ(メガニューラ)”の存在が確認されています。

 

 

メガネウラ

 

Content image
メガネウラの復元イメージ

 

メガネウラは役3億年前の石炭紀に生息していたオオトンボの一種です。

 

翼を広げた大きさは何と60cm!(最大種のメガネウラ・アメリカーナで約70cm前後)

 

その辺にいるカラスよりも大きな体を持つ昆虫です。

 

フランス中部の石炭の層(炭層)から全体の化石が発見されていますが、頭部が未発見です。

 

Content image
メガネウラの化石

 

そのため頭を描く際は他のオオトンボ類に似せて書かれることが多いです。

 

体をここまで大きくできた理由のひとつとして、当時の大気中の酸素濃度が挙げられています。

 

現在の地球の酸素濃度はおよそ21%なのに対し、石炭紀〜ペルム紀初期の酸素濃度はおよそ35%と推測されています。

 

高エネルギーを生み出す気体である酸素を、気管と気門によって体内に効率的に取り込むことで、現在では不可能とされている巨体を維持できるように進化していたという説が有力視されています。

 

Content image
メガネウラの復元イメージ

 

とはいえ体の構造上、現在のトンボのように空中でピタリと止まることはできなかったとされ、メガネウラの羽は獲物に目掛けて滑空していく鳥のような使い方をされていたのではないかと考えられています。

 

情報が少なく彼らが何を食べていたのかはハッキリしていませんが、おそらく地上に這いつくばっている爬虫類やシダ植物に引っ付いている節足動物などが主な食料だろうと思われます。

 

メガネウラにもヤゴが存在するはずですが、未だに化石の発見には至っていません。

 

トンボ類はバッタやカメムシのような不完全変態で成長する代表的な昆虫の一種です。

 

中でもトンボは幼虫と成虫の姿に違いがあり、遙か昔の生物の幼虫と成虫を見分けるのは至難の技です。

 

もしかしたらもう既に発見されているある生物がメガネウラのヤゴだったという可能性もあるかもしれませんね。

 

いずれにしろこんな巨大なトンボが生息していた時代があるなんてロマンですねぇ。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 43.04 ALIS Article tip 25.11 ALIS
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
213.49 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

Like token Tip token
484.35 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS