この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。
著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積もりです。
今回のテーマは“漢字廃止論”です。
前回記事で日本語が廃止される可能性があった時代についてまとめていきました。
結局、日本語は無くなるどころか、外国の言葉を取り入れ、独自の意味を持つ漢字などを作りながら発展し、今日に至ります。
日本の特徴的な言語の一つといえる漢字ですが、この漢字をなくそうという動きもかつてはありました。
今回はそんな漢字廃止についてのお話です。
本編はコチラ!