search
クリプト

無料で仮想通貨Kinを稼いでみよう(KinFit編)

KandataNoKobun's icon'
  • KandataNoKobun
  • 2020/11/06 18:14

どうも、こんにちわ。

以下の記事は、仮想通貨を無料で貰って、色々試してみたい!って方を対象に書いていきたいと思います。

自分がもうここ1年以上使っていて、毎日、仮想通貨KINを無料で稼いでいるKinFitというスマフォアプリを紹介します。

現在、KinFitは、apple storeとgoogle storeの両方に対応しています。

Content image

 

 

仮想通貨Kinは、2020年12月初旬にSolanaブロックチェーンへの移行が予定されており、2021年から徐々に飛躍していくと勝手に予想しています。

(Redditの古参の方達のだいたいは、2023年頃まで待てと言う方が多いので、実際にはそんな気もしていますが。。。)

結構毎日楽しみながら、KinFitでKinが貰えるので、いつか使えると信じて今からKinを貯めています。

KinFitでは1日歩いた歩数(1万歩で約500Kinくらい)によって、Kinが無料で貰えます!(1回目のみ、1万歩以上で約250KINですが、後述の方法で1万歩で約500KINもらえるようになります。)

KinFit以外でも飽きずにKinを貰えるアプリはいくつかありますが、次回以降の別のブログで紹介しようと思います。(需要があれば。。。)

また、Kinが貰えるアプリは、現在でも全部で50個以上のアプリがあるので、自分に合ったアプリを探してみるのも良いかもしれません。

前置きが長くなりましたが、早速やってみましょう。

iPhoneのApple Storeで説明します。

Googole Storeの方はインストール手順はほぼ同じはずですので、差異は読み替えてください。

(1)公式ホームページで下にスクロールしていくと、iPhone用の「Downloa Now」ボタンがあるのでタップします。

Content image

(2)Apple Storeに移動するので、インストール後に、「開く」ボタンをタップします。

Content image

(3)歩数を計測する機能との連携を求められますので、「SAVE」をタップします。

Content image

(4)①「歩数」をONにして、②「許可」をタップします。

Content image

(5)インストール完了です。KinFitアプリは閉じてしまって大丈夫です。スマフォをポケットに入れてなるべく徒歩を心がけて、翌日にアプリを起動したら、自動的にKinが貰えます!

 このアプリがいいのは、歩いた翌日に1日1回アプリを起動するだけで無料で仮想通貨が貰えるところです! 

Content image

(6)翌日にアプリを起動したら、以下のように画面下に取得したKinの量が表示されます。(数秒くらい表示されます。)

Content image

お気づきのように、このアプリ自体が仮想通貨の保管ウォレットもかねています。

下に画面スクロールすると、現在のウォレットに溜まったKinの量を確認できます。

Content image

 

(7)一度Kinが貰えた次の日からは、ダブルオプションを毎日購入して2倍KINを貰いましょう。

ダブルオプションの購入は10Kin程度なので、購入日に1万歩以上歩く場合には、翌日標準では250Kinが2倍の500Kinもらえることになり、250Kinほど多くもらえるので、10Kin支払っても240Kinお得になります!

いっぱい歩く見込みの日には、ダブルオプションの購入をお勧めします。

ダブルオプションの購入には、下の画面のように緑色のショップのアイコンをタップします。

Content image

(8)「Doubler」をタップします。

Content image

(9)「Doubler active」と表示されたら購入完了です。後は歩くだけ!

Content image

(10)ある程度Kinが溜まったら、Kinを取り扱っているBithunb Global等の海外の取引所に送って、USDや他の仮想通貨に変換したい場合もあると思います。

(Kinはまだ日本の取引所では取り扱っていません。)

その際に、このKinFitから取引所に直接Kinを送信すると大切なKinを失ってしまいます。

その理由は、大抵の取引所にKinを送信する際に取引所指定のMEMOを付けて送信する必要があるのですが、KinFit内でKINを送信する際に、MEMOの先頭にKinFit用のコードが先頭に自動で付いてしまうので取引所側が正確にKinを受け取れないからです。

(この事を知らずに、初めての送金で半年間かけて貯めた、4万Kinを失ってしまいました。くれぐれも少量で試し送りして無事届いたことを確認してから、本送金を行いましょう。失敗してみて試し送りの重要性を体験しました。) 

では、KinFitで稼いだKinを取引所等に送る手段は無いかと言えば、そうではありません。

送金の際にMEMOの指定が不要なTrust Wallet等のウォレットに一度KINを送金して、そのウォレットから取引所に送金すれば送金が成功します。

実際にKinfitからTrust WalletにKinを送金してみましょう。

(11)Trust WalletでKinのアドレスをコピーします。

(Trust Walletってなんぞやって方は、下のリックからダウンロードして触ってみてください。仮想通貨大手のBinanceが手掛けている仮想通貨ウォレットで、これも特にお金が必要なものではありません。(紹介リンク付きです))

 

 

まずは、「受信する」をタップします。

Content image

(12)「コピー」をタップします。アドレスがコピーされます。

Content image

(13)KinFitに戻って、画面下の緑のショップのアイコンをタップします。

Content image

(14)「Send Kin」をタップします。

Content image

(15)Addressの欄に(13)でコピーしたアドレスをペーストし、Amountに送金したいKinの数量を入力し、最後に「SEND」をタップします。

Trust Walletへの送金の場合には、Memoの入力は不要です。

Content image

(16)送金に成功しました!

Content image

(17)Trust Walletで着金を確認してみます。無事に届いていました。

  着金までの時間は数秒もかからないです。(Solanaブロックチェーン以降後はもっと早くなると思われます。楽しみですね。) 

Content image

 

KinFitにはその他にも色々機能があるのですが、紹介しきれないので、ここまでにします。

完全無料ですので、色々試して遊んでみるのも楽しいですよ。

是非、チャレンジしてみてください。

---------------

以下は余談です。

(中級者以上の方は、以下の内容はほぼ知っていると思いますので、サッとスルーしてください。)

仮想通貨全般が最近元気がいいですね。

仮想通貨を購入するには、zaif、coinchek、GMO等の日本取引所に口座を開設→口座に日本円を入金→日本円を仮想通貨へ変換など、やってられないよって方、多い感じがします。

紹介したKinだけでなく、無料でビットコイン等の仮想通貨を貰える方法はたくさんあります!

やはり、ビットコイン(Bitcoin)は歴史が長いせいか、無料で貰える所を探せば結構あると思います。

Twitter等で検索するには、「エアドロップ」(エアドロ)だったり、「蛇口」って検索すると色々な方がつぶやいていますのでそちらも参考にすると良いと思います。

(中には、エアドロップを謳ったただの勧誘だったりするのもあるみたいなので、有名で誰もが利用している所のみにした方が良いかもです。)

有名どころだと、スマフォアプリの「ぴたコイン」では、毎日ビットコインの値段が上がる/下がるの予想を当ててビットコインを無料で貰えたりします。

スマフォ用リンクはこちら

(↑紹介リンク付きです。)

海外では、Freebitcoin等も有名で1日に1回ログインしてランダムに少量のビットコインが貰えます。

海外は紹介しきれないくらいたくさんあるのですが、中には怪しいと思われるものも(クッキーから情報を抜いている、またはやたらに怪しいリンクを踏ませるように誘導されられる等)も結構あったので、初めての方であればあるほど、超有名どころで経験を積む方が無難かと思われます。

(↑紹介リンク付きです。)

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

それでは、またの機会にお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 57.03 ALIS Article tip 2.10 ALIS
Article registration Article registration
KandataNoKobun's icon'
  • KandataNoKobun
  • @KandataNoKobun
仮想通貨勉強中(*´꒳`*)

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS