search
他カテゴリ

地の底から

Ken-at-Japan's icon'
  • Ken-at-Japan
  • 2021/03/12 15:18
Content image

 

「パシフィックリム」というハリウッド映画を見た時のこと。

人間を襲ってくるKAIJU(怪獣)という巨大モンスター、自分たちを守るために開発された巨大ロボットがドンバチやりあう。なぜKAIJUが襲ってくるのかという謎から、ロボットを操縦する人間側のドラマもちりばめられていますが、CGをふんだんに駆使したバトルシーンが見どころであり、怪獣やロボットが好きな方にはたまらない映画です。

さて、この映画を見て斬新だなと思ったことは、「KAIJUが、地底からやってくる」という設定です。海底に「異世界とこの世を結ぶトンネル」があり、KAIJUはここを通って地上にあらわれ、毎度人間をせん滅し地球を征服しようと攻撃を仕掛けてくるという設定で、物語ではKAIJUが出現しないよう、このトンネルをどうやって塞ぐかが焦点となっています。
 

「うみ」

この「地底から何かが這い上がってくる」という考えは、古い神道の考えに通じるところがあります。(「古神道」とは異なるため、「古い神道」と称しています。)

この「古い神道」によると、古代の日本人は、太陽が毎日東の水平線から昇り、西の水平線に沈むのをみて、海の底に常世国(あの世)があると信じていました。そして、日没によって太陽は一旦死に、常世国で再生されたのち日の出として蘇る。そのような死生観をもっていたようです。

そして、太陽が生まれる場所として海を「うみ(産み」、そして水平線でつながっている空(天)と海を区別せず、両方とも「太陽が存在する場所」として「あま」と呼んでいたと考えられています。

  日の出             日の入
↑空=天(あま)↑      ↑空=天(あま)↑

  ↑             ↓
  〇=太陽が昇る       〇=太陽が沈む
ーーーーーー水平線       ーーーーーー水平線   
 ↓海(あま)↓        ↓海(あま)↓  
  常世国             常世国  

やがて、大和朝廷による古事記や日本書紀といった国史の編纂を通じて、神々は空である「天」(あま)から地上に降り立ってきたというイメージが定着しました。しかし、古い神道では、神は海(あま)の底から地上にあらわれたという考え方が主流だったようです。科学的にも、すべての生命は海から誕生したとされているため、こちらのほうが理解がしやすいですね。

よって、照大神=照大神(アマテラス)や高原=高原(タカアマノハラ)というように、神名など神話で使われる「天」はすべて同じ「アマ」とよぶ「海」に変換されたものが正しいようです。

なぜ、このように天と海をひっくり返したのか、その理由は定かではありません。筆者は、国史編纂により朝廷の正当性を担保しようとしたとき、見えないもの(海の底で生まれ変わる太陽)よりも、見えるもの(空の上に輝く太陽)になぞらえたほうが分かりやすかったという理由ではないかと思っています。

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 37.68 ALIS Article tip 2.10 ALIS
Article registration Article registration
Ken-at-Japan's icon'
  • Ken-at-Japan
  • @Ken-at-Japan
カードマンサー(占い師)。ルノルマンやオラクルカードを駆使して、迷える人々のカウンセリングにあたる日々を送っております。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS