search
ビジネス

再エネの余剰電力でマイニングと聞いたので(完)

MALIS's icon'
  • MALIS
  • 2021/05/10 08:42

<前回までのおさらい>

「再生可能エネルギー(再エネ)の余った電力でマイニング」

これを理解するには電力自由化と再エネ大量導入を理解せねば。誰でも電気事業を始められる時代になったのは分かったけど、再エネはなぜ導入されたのか?

Content image

 

前回は、311後に電力市場の自由化が進んだお話をしました。

 

もう一つ、震災を契機に進んだことがあります。

再エネ導入です。

 

2012年、固定価格買取制度(通称FIT)導入により、世界に類を見ない高値で再エネが買い取ってもらえることになりました。しかも20年も固定価格で!(家庭用は10年です)

 

考えてみてください。

高値で、20年も、固定価格で買取りしてくれる商売ですよ?ぼろもうけ以外の何物でもありませんよね?そんな暴風クラスの追い風を受けて再エネ、その中でも初期投資が少ない太陽光発電は大量導入されることになりました。

 

そう、、、

最も不安定で、

昼間しか発電しない太陽光が、です。

 

Content image

 

電源シェアが低いうちは気にならない変動だったのが、今や無視できない量となってしまいました。具体的な数字を見てみましょう。

 

現在、太陽光発電は電源構成の約8.5%を占めています。

と書くと、そんなに多くないように見えます。が、厄介なのは全国に満遍なく太陽光発電所があるわけではないという点。そりゃそうです。雪が降る北海道や東北より、暖かくて日照条件のよい山陽、九州エリアの方が良さそうですよね?

実際に、九州地方では消費電力量比で約2倍の太陽光が入っています。

その影響たるや、昼間に電力が余りに余るので電力網に流せなくなり出力抑制の指令がでるほど。(今は九州以外のエリアでも再エネ導入が進み指令が出ます)

 

当然、卸市場であるJEPX価格も連動します。

例えば5月6日、九州は晴れ。

Content image

 

お日様がさんさんと降り注ぐお昼間は、0.01円/kWh(最低価格)の値段がついています。(24h表記)

Content image

すごいグラフですよね。

 

節電してほしい時間もあれば、タダ同然でいいから使ってほしい時間もある。

それが今の電力市場なのです。

 

Content image

 

なんだか長くなったのでさくっとまとめに入りますね。

私が疲れただけとも言いますが。

 

余剰電力を用いてマイニングは、

十分あり得ます。

 

自由化+再エネ大量導入により、アクセス可能な「余剰電力」は確かに存在している。ただ、24時間365日アクセス可能なわけではないのでスポット的に用いることになる。そうすると、他の時間帯の電力契約も必要となり、それらの価格を考慮すると大して安くならない、、、という可能性は十分に考えられる。

 

つまり取れるオプションは、

1.余剰電力が出た時だけマイニング

2.蓄電池、EVによるタイムシフト

となる。

 

テスラの住宅用太陽光発電用蓄電池やインバーターにGPUを組み込んでマイニング、という構想というか妄想がでていましたが、これら1,2を満たしますよね?

 

あとは、当該地域の電力市場構造、蓄電池の性能(ロス)、GPUの性能、エンドユーザーの理解力、、、などがネックになりそうですが、実現可能な話ではあるのです。

 

 

日本では、FIT制度で導入された太陽光発電が10年/20年の買取期間を過ぎて「卒FIT電源」になろうとしています。こういった電源は、自家消費用になるか、買い取ってくれる電力会社と新たに契約するか、になりますが新たな契約はあまり条件の良いものではありません。

マイニング報酬/消費電力が10円/kWhあたりまでいければ、卒FIT電源をかっさらうことはできるはず。

 

やる気が出ましたか?

やる時は呼んでくださいね?

企画書をぶった切るくらいはしますからね(笑)

 

 

以上、最後の数行で終わる話を長々としてしまいましたが、お付き合いありがとうございました!

 

Mari S

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 102.85 ALIS Article tip 48.00 ALIS
Article registration Article registration
MALIS's icon'
  • MALIS
  • @MariSaita
エネルギー政策専門のコンサルタントです。ニューヨークにいることが多いのでこちらの情報発信が多めになる予定。Twitter: @mari_saita

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS