search
教育・子育て

「金の猿」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2022/02/10 08:50


 

Content image

 

Content image

 

【福引券】


 

5歳の時
当時住んでた三郷団地で
福引大会があった。

 

この福引は
商店街で買い物した時もらえる
ポイント切手を50枚集めると
5回福引がひけるという物。

 

当時俺も
おもちゃを買った時や
お菓子を買った時の
ポイント切手を集めてた。

 

このポイント切手は
専用の用紙に張り付けていき
全部張り付けると50枚になる。

 

これを福引大会に持っていくと
ガラガラ回して小さな玉が出る
抽選機が出来た。
ヾ(*´∀`*)ノ

 

福引大会は
1等から10等までの玉が入ってて
全部色分けされていた。
( *゚ェ゚))フムフム

 

1等が大人気だったハワイ旅行
2等が国内旅行券
3等が家電製品だった。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【宙を舞うお金】


 

この福引会場の真ん中には
プラスチックで出来た
大きな透明の球体があった。
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

その中には
500円札がたくさん入ってて
横に腕がギリギリ入る位の
小さな穴が開いてる。

 

これは下のファンを回すと
上に向けて風が吹き
500円札が球体の中で
宙を舞う仕組みだった。

 

そして
横にある小さな穴に手を入れ
宙を舞う500円札をつかみ
腕を引き抜きお金を手に入れる。

 

これに挑戦できる条件は
10等から4等までの人が
商品かお金つかみか選択できた。
(*ノ∀`*)ウフフ♪

 

この球体を見た時俺は
お金がたくさん入ってて
是非これに挑戦してみたいと
猛烈に感じてしまった。

 

もしこれで
たくさんお金が手に入れば
合体ロボット買い放題だと
このお金に目が眩んでしまう。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【チャレンジ】


 

俺は
やっと5回くじを引ける分の
ポイントシート1枚持って
福引会場に向かった。

 

順番を待ってる途中
大きなベルの音が鳴って
何かに当選した人がいたようだ。
∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

 

その人を見ると
どうやらお金つかみを選択し
一攫千金を狙うようだ。

 

俺は
あの透明の球体の中から
どれほどお金が取れるのか
楽しみに見る事にした。

 

そして機械が動き出し
お金が宙を舞い始めると
当選者が腕を入れてお金を掴む。
(*´艸`*)

 

しかし
宙を舞ってるお金を掴むのは
結構至難な技の感じで
なかなかお金を掴めなかった。

 

でもその人は
最終的に何とか10枚位つかみ
思った以上に儲けてた。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【脱げるお金】


 

でもその人が
球体から腕を引き抜こうとすると
全然手が引き抜けず
顔を真っ赤にしてもがいてる。

 

抜けずに引っかかってる場所は
お金を握った握りこぶしで
この部分を開放しないと
手が抜けないようだ。

 

この当選者は
お金を落とさない様に
握りこぶしの形を変えて行くが
どんどんお金が落下してく。

 

そして最終的に
抜ける状態まで手の形を変えると
結局500円札3枚位しか取れず
あまり儲けられなかった。

 

しかし俺は
「俺ならもっとたくさん取れる!」
そう確信してやってみたかった。
(`・∀・´)エッヘン!!

 

その後
やっと俺の順番が回ってきて
福引にチャレンジできた。
( ´ー`)フゥー...

 

俺の福引結果は
なんと!白い球が5個出て
全部はずれだった。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【猿顔】


 

でも商品を見てみると
トイレットペーパーや
お肉や洗剤等の消耗品ばかり。
(´・д・`)ショボーン

 

これじゃ
1等から3等以外に当選しても
俺が喜べる物が無く
お金つかみしか選択枠が無かった。

 

その後俺は
外れだった事が残念で
お金つかみをする人を
うらやましい目で見ていた。

 

するとどの人達も
握りこぶしが穴に引っかかり
結局2枚~5枚位しか
500円札が取れてない。

 

それを見てた俺は
「どっかで見た事ある光景だな」
そう感じてよく思い出してみた。
( *゚ェ゚))フムフム

 

確かTVの動物実験の番組ので猿が
穴の先にある豆をたくさん取り
欲張って取ったから手が抜けなくて
もがいてる場面だった。

 

その光景を思い出した俺は
「人間も猿も同じなんだな」
そう感じてお金つかみの人が
みんな猿顔に見えてしまった。

Content image

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 72.01 ALIS Article tip 5.50 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS