自動運転カーとは、その名の通り無人で走行する自動車の事です。
いま、各社とも急ピッチでこの自動運転カーを開発しているます。
これから先の未来、自動運転技術を搭載した車がどんどん出てきます。
この無人完全自動かーの販売は、各社とも2030年を目標に開発している。
そして国も自動運転カーに合わせた法整備を進めています。
この状況だと、もう強制的に国もメーカーも自動運転カーを導入します。
我々が認める認めない関係なく、強制的に自動運転カーが導入されます。
自動運転カーが街中を普通に走るようになると、便利な事が沢山あります。
無人に走り回る車を気軽に呼び止め、タクシーとして使用可能。
至る所に自動運転カーが走り回っているので、自家用車が必要なくなる。
必ず指定された速度で走るので、目的地までの時間が正確に解る。
事故を起こしても、責任は自動車のメーカー側になる。
人の感情に左右されない運転が可能で、事故の確率が格段に減る。
車の中で、体の具合が悪くなったら、即病院に連絡が取れ運んでくれる。
などのメリットがあります。
デメリットは、この逆です。
バスやタクシーの運転手という職業がなくなります。
自家用車という概念がなくなるので、車本体が売れなくなります。
その代わり自動運転カーの維持費は、有料か、税金になります。
どんな車も共有されるので、マナーが悪い客がいると室内が汚くなる。
等の事があります。
「自動運転レベル 0」
これは全ての操作を人が行う自動車の事になります。
「自動運転レベル 1」
ステアリング補正、スピード調整補正、車間距離補正、等をしてくれる車。
「自動運転レベル 2」
人の運転中、車が前後左右の走行を補佐し、条件が合う状況のみ自動運転可能。
「自動運転レベル 3」
主体は運転手だけど、特定の場所のみ完全に自動運転してくれる車。
「自動運転レベル 4」
主体は自動運転カーで、特定の場所のみ人が運転する車。
「自動運転レベル 5」
どんな場所でも、完全に車が自動運転してくれる車。
今現状の自動運転技術は、自動運転レベル2の車しかない。
これは高速道路や、渋滞中の一般道だけ自動運転ができるもの。
条件を満たせば、ハンドルやアクセル操作なしで自動走行してくれる。
法整備も全然進んでなく、最近やっと自動運転レベル3の条件が出来た。
自動レベル3の車が出てくれば、決められた条件下の元なら手放しでOK。
スマホの動画に集中して見ていても、全然大丈夫を言う事になる。
レベル3の自動運転条件をもう少し詳しく説明すると、以下のようになる。
(1)高速道路の同一車線で、60km/h以下で走行していること。
(2)いつでも自動運転から、人に運転を代われる状態にあること。
それは、車に不具合が生じたり、自動運転可能な走行条件を逸脱した場合。
以前の自動運転レベル3定義は、事故責任はメーカー側だった。
この事により、メーカー側の開発が遅れた原因にもなっていた。
でも今回の法成立で事故責任は、人側に変わった。
もちろん自動運転中の機器の不具合が出た時は、メーカー側の責任。
この法改正により、メーカーも自動運転レベル3の車を作りやすくなった。
でもスマホ操作を認められているレベル3なのに、理不尽かもしれない。
実は、自動運転レベル3の車は、2017年に開発されていた。
それは「アウディA8」
2017年時点、自動運転レベル3の車の走行は、日本でも認められていた。
しかし、いまだに販売されていない。
それは、自動運転レベル3の運輸側の法律がまだ決まっていなかったから。
この法律が決まらなければ、車の形を決められない。
その為、技術は出来ていても車を作れなかった背景がある。
自動運転カーレベル3の車を世界で1番早く出すのは、ホンダかもしれない。
ホンダは2020年中に、自動運転レベル3の車を実用化すると言っている。
しかも八郷隆弘社長が、年内発売の方針に変わりはない事を表明している。
でも自動運転カーは、普通の車より「100万円」位高くなりそう。
それは、システムの安全の為、システムを二重化しなくてはならない。
その安全技術が追加されるので、高くなり事が避けられない。
当面は、高級セダンの「レジェンド」に搭載されると思われる。
2021年にはBMWの次世代電気自動車「iNEXT」にレベル3が搭載される。
その他トヨタ、ダイムラー、も自動運転レベル3を実用化する予定。
この様に我々では、もう追いつけない速度で時代が勝手に進んでいる。
原始人に突然スマホを渡され、これを使わないとダメだと言われた気分。