search
教育・子育て

「川の主」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2021/08/22 07:03

 

Content image

 

Content image

 

 

【人口川】


 

6歳の時
父親と近くの川に釣りに行って来た。


°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

当時は
三郷団地の3‐5‐303に住んでいた。

 

ここからすぐ近くに
人工的に作られた川がある。

 

その川の名前は
「第2大湯川」と言う川だった。

 

この川は
中川の途中から分岐されて
三郷団地の中央を突っ切ってる川。

 

土で川の道を作られた部分もあるけど
ほとんど全部
コンクリートで出来た川だった。

 

この川が作られた目的は
雨が降った時この川に雨水を
逃がす目的で専用に作られた。
( *゚ェ゚))フムフム


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【生態系】


 

しかし
コンクリートで出来た
人工的な川と言え
生き物が普通にいる。

 

とても繁殖できると思えないけど
泥川のおかげで底が見えないせいか
きちんと生態系が出来てた。

 

この川には
タニシも居ればザリガニもいるし
色々な魚もいた。
ヾ(*´∀`*)ノ

 

しかも
何故か金魚もいてフナもいて
ドジョウまでいた!
∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

 

たぶん
観賞用で買ったさなかが
水槽で繁殖しまくり
この川に放流したに違いない。

 

でもこの頃は
ブラックバスとかの外来魚が
どの川にも放流されて無い時で
まだましな時代だった気がする。

 

俺は
図鑑でみた魚の生態系と
全く違う環境なのに
繁殖できる事が不思議だった。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【雷魚】


 

父親と釣りに来た時
「こんな汚い川にも
釣って楽しい魚なんているの?」
そう聞いてみた。

 

すると
「噂だとこの川には
雷魚と言う魚がいるらしい」
そう言ってた。

 

俺は
雷魚と言われても解らなかったので
どんな魚か聞いてみた。

 

その返答は
俺より大きなドジョウの一種だと
そう教えてくれた。
(@ ̄□ ̄@;)!!

 

しかも
凄く頭の良い魚で
人間の行動を学習して
釣られないように身を守れると言う。

 

その話を聞いて俺は
「この魚が日本昔話に出てきた
川の主の役目をする巨大魚かも!?」
そう思い込んでしまう。

 

俺は
神々しい巨大魚を絶対見てみたくて
ワクワクし始めていた。
((o(*´∀`*)o))わくわく♪


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【魚の餌】


 

更にこの雷魚と言う魚は
住んでる場所が水中だけど
地上でもきちんと呼吸が出来て
生き続けられると言う。

 

この話を聞いた俺は
「完全に魚のスペックじゃない!」
そう感じてビックリしてしまった!
スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!

 

父親は
そんな霊獣みたいな魚を釣り上げると
鼻息荒くして意気込んでる。
ヽ(#`д´#)ノフンガフンガ

 

現地に到着すると
父親が練りエサをバケツに入れ
川の水を入れて
俺に混ぜろと言ってきた。

 

俺は
言われるがまま混ぜると
小麦粉をませてるようで
何だか楽しい。

 

しかも
魚の餌なのに凄く良い匂いがして
食べたくなってくる。
(*´∀`*)タベタイ

 

父親に俺は
「このエサ食べられるの?」と聞くと
「食べるな!お腹こわすぞ!」と
焦って止められてしまった。

 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【地球釣り】


 

そして
父親が釣り竿にエサを付けて
釣りを始めた。

 

しかし
何度釣竿を垂らしても
何も釣れずに時間だけ過ぎてく。

 

その後
やっと釣り竿に何かがかかり
父親が必死に引っ張り始めた!

 

でも
魚がその場から全く動かず
釣り竿だけが左右に動いてて
何かおかしかった。

 

しかし
父親が「かかった!」と言うので
「きっと雷魚が釣れたに違いない!」
そう思って期待を膨らませた!

 

でも
突然父親が真顔になり
釣り竿を引っ張った状態で
ピタ!と動きを止めた。

 

そして
父親の体の力が抜けて両手を下ろし
「地球釣っちゃった…」
そう言ってきた。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【フナの丸焼き】


 

その後
またしばらく釣りを続けてると
今度こそ魚の引きがあり
何かがかかったようだ!

 

俺は
「今度こそ雷魚か?!」と思って
ワクワクしてきた!
|・ω・*)。oO(ワクワク♪)

 

そして釣られた魚は
15㎝位のフナだった!

 

父親は
「この魚食べられるから
お母さんに調理してもらおう」
そう言って持って帰る事にした。

 

その後も
続けて釣りをしてたけど
結局このフナしか釣れず
暗くなってきたので帰る事にした。

 

家に付くと
釣れたフナを母親に見せて
料理してもらう。
(*´▽`*)

 

そして丸焼きに調理してくれたけど
母親が泥抜きが出来なかった為
そのまま料理された物が出てきて
泥臭い味てとても食べられなかった。

 

Content image

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 20.54 ALIS Article tip 4.17 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS