ダイオウホウズキイカは
ダイオウイカより大きく
世界最大の無脊髄動物です。
このダイオウホウズキイカは
光りを目で捉える能力が
全生命中1番優れてます。
目の大きさも
サッカーボール並みの大きさで
生物の中で1番大きいです。
そのため光をたくさん
目に集める能力が高く
遥か彼方のわずかな光も
見る事が出来るのです。
このイカは
天敵のくじらを遥か遠くから
発見する事が出来ます。
クジラが動くとき
くじら周辺にあるプランクトンが
少し発光する光を確認でき
くじらのいる位置が解ります。
そして天敵のくじらに
近づかない様に出来て
回避しているのです。
Which Animals Have the Best Eyesight (laughingsquid.com)
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
「ブラウンスナウト
スポークフィッシュ」は
片方の目が2つあり
左右で合計4個の目があります。
この目は
上下に付いていて
左右の上下を同時に確認できます。
しかし
他の魚類と同じく正面が見えず
横しか確認できません。
でもこの目の構造により
真っ暗闇の中でもはっきりと
物体の形を認識できます。
通常の深海生物は
暗闇の中じゃ何も見えないので
目が不必要になり退化してます。
この魚は
逆の進化をして目を2個にし
暗闇でも見えるようにした
不思議な生物です。
この魚の目の構造を
ロボットとに採用すれば
暗視カメラ無しで暗闇の中でも
足元にあるレゴを発見できます。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
全生物の中で
1番視力が良いのは
猛禽類と言われてる鳥です。
鳥の目は
他の生物よりたくさんの細胞が
目の中に密集しています。
このため遥か彼方にある
ぼやけて見える物体でも
目から膨大な情報を取り入れ
それが何か認識できます。
鳥の目は
眼窩という眼球が収まる場所の
頭蓋骨のくぼみが凄く深いのです。
なので目の奥まで
情報を処理する為の細胞が
ぎっしり詰められています。
ハヤブサと言う鳥は
人間の2倍以上の
視覚情報処理能力があります。
この能力のお陰で
3km離れた場所から
1匹のウサギに目の焦点を合わせ
物体認識が可能です。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
アオスジアゲハと言う蝶は
人間の15倍もの様々な色を
認識する事が出来ます。
色を認識できる量は
色を認識する細胞の量で
決定されてます。
人間は
この細胞が3つあり
犬が2個しかありません。
なので人間は
周りの景色がカラーに見え
犬が見る景色は
白黒で見えます。
しかしこの蝶は
色を認識する細胞を
15種類も持っています。
このうち7種類の色細胞は
青と緑を認識する事に特化し
仲間を追従する能力が
凄く優れています。
もしかしたら
この蝶が見る世界の景色は
とてもカラフルな世界で
まさに天国が見えてるのかも。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
昆虫全般は
凄く高い動体視力があり
危険に対する反応が素早いです。
高い動体視力を得るには
光の変化を早く感知する細胞と
その情報を素早く処理する
特種な脳が必要です。
ハエの目などは
人間の10倍もの動体視力があり
我々の動きなんて
スローモーションに見えます。
人間は
1秒間に24コマの映画を見ると
スムーズな動きに見えます。
しかしハエは
1秒間に24コマの映画なんて
ただのスライドショーにしか
見えてないのです。
この視覚で見える感覚は
昆虫の時間の進みが
遅くなってるのでなく
動きに対し脳の処理が速いのです。
もし人が
この処理速度を手に入れたら
キスする瞬間がスローすぎて
待ちきれないかもしれません。