ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。今週から新学期、月初めということで、いろんなニュースやプレスリリースがありました。その中でも、ひときわ目を引いたのは、やっぱりWindows 11。思いの外、早く提供開始になって、界隈が結構ざわついてましたね。今週も、手頃な長さで、なるべく多くピックアップしてみましたので、よろしかったらご覧ください!
+メッセージが準拠しているRCSは、世界的に標準化されている通信規格で、海外の多くの通信会社はもちろん、GoogleもAndroidで標準採用しています。RCSは、SMSの後継だけあって、クライアントを選ばなかったり、サービス事業者をまたいでコミュニケーションできたりします。まあ、この辺は、+メッセージは、微妙に当てはまらないんですけど……海外キャリアとの相互接続は、将来的には予定されてるみたいですけどね。RCSは、LINEとかと直接競合するというより、チャットアプリを使ってない人とのやりとりとか、違うチャットアプリを使ってる人とのコミュニケーションに便利そうなので、もっと認知されて良いサービスだと思います。
8月30日。実店舗とネット通販を融合した購買体験を実現する「OMOストア」を展開するフロア、CHOOSEBASE SHIBUYAが、9月2日にオープンする、というニュース。商品のQRコードをスマホで読んで決済して、そのまま持って帰れるお店だそうです。実物を見て選べて、買ったら持って帰れるネット通販、っていう感じなのかな?
8月30日。国交省のProject PLATEAUを活用した実証実験のリリース。SNSなどから得られたビッグデータを元に、リスク情報を3D都市モデルのデジタルツイン上にプロットして可視化する、という実験を開始するとのこと。
8月31日。NTTデータが、銀行や企業、行政機関などの作成した金融サービスAPIの情報を、集約するWebサイト「API gallery」を、非営利でオープンする、というニュース。APIを利用したソリューションの情報も掲載するとのこと。日本のフィンテックは遅れていると言われますが、これが巻き返しのきっかけになると良いですね。
8月31日。相模原市のスタートアップDayRoomによる、闘病SNS「DayRoom」提供開始のニュース。病気別に、3600を超えるトークルームがあるそうです。闘病日記を書けたりと、機能も豊富そうですね。Twitterよりは、Facebookみたいな感じなのかな? 利用や閲覧には、ユーザー登録が必要です。
9月1日。量子コンピュータなどの量子技術の産業応用を検討する、業界横断型の任意団体「量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)」が発足した、というニュース。制度作りに関する政策提言なども行っていくそうです。
9月1日。去年発表されて、本当に発足するのかなって思ってたら、本当に発足して、すごいですね。頑張って、いろいろ便利にしてほしいです。ロゴに使われてるのが、オープンソースフォントのNoto Sansだというのも、ちょっと話題になりましたね。
9月1日。コンテックより。パワーコンディショナーや蓄電池を制御して、太陽光発電による再生可能エネルギーを、最大限利用可能にする、出力制御コントローラを発売する、というリリース。
9月2日。日本経済新聞社より。8月25日発売の10月号から、日経サイエンスの電子版提供を開始した、というリリース。ITあまり関係無いですけど、個人的に好きな雑誌なので……高いので、図書館で読むのがメインですけど。電子版でも、良いお値段しますね。Kindle Unlimitedとかに入らないかな~
9月3日。ZOZOが、ファッションコーディネートアプリ「IQON」で蓄積した10年分のデータを、オープンソースで利用できるデータセット「Shift15M」として、GitHubで公開した、というニュース。AI研究のうち、ファッション分野の分布シフトの解決に、役立てられるのではないかと期待しているようです。
9月3日。JPYCは今年1月から発行開始された日本円ステーブルコインで、ERC20トークンですが、国内法上、暗号資産ではなく、プリペイド支払方式に当たるんだそうです。発行元がAmazonや楽天の代理購入サービスを提供していて、今回の発表は、その対象拡大っていう感じでしょうか。海陽町の返礼品には、阿波尾鶏とか、美味しそうなものがいろいろあります。
今週は、後半から急に秋めいてきたり、菅首相が自民党総裁選不出馬を表明したり、慌ただしい気分の一週間でしたね。それとは全然関係無いんですけど、9月になったので、肩書きに「新人」って付けるのをやめました。飽きっぽい私にしては、結構続けて頑張ってるなって思います。
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!