ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。そろそろ夏本番ということで、夏休みに入ってるところも多いからなのか、今週はトピックが少なかったです。まあ、年中頑張ってたら、人間疲れちゃいますからね。
四六時中働いてたら疲労困憊しちゃう人間の代わりに頑張ってくれる存在として、ますます期待されてるのがロボット。特に自動運転や自動走行はカギになる技術で、長距離輸送からラストワンマイルまで、幅広く研究開発が進められてます。KCCSの移動販売ロボットは、実証実験だけあって悪天候のときは運行中止になるみたいですけど、悪天候のときこそ、お買い物を家の近くで済ませられたら便利ですよね。実運用のときには、耐候性も兼ね備えてほしいロボットのひとつだなって思います。
7月29日。ヤマト運輸が、日野自動車のBEVトラック「デュトロZ EV」の導入を開始する、というニュース。超低床・ウォークスルーを実現するために、二社共同で実証実験に取り組んできた車両だそうです。関東・中部・関西エリアを中心に、全国に導入予定。ヤマトは、太陽光発電による電力自給率向上も目標に掲げてます。
7月29日。横浜国立大学より。ダイヤモンドのNV中心からなるスピン量子ビットを、高空間分解能かつ高忠実度に制御する新しい手法を開発し、その原理実証に成功した、というリリース。量子コンピュータの高性能化や、量子インターネットの実現に向けた、大きな一歩だとのこと。
7月29日。タンパク質は巨大かつ複雑で立体的な分子構造を持ち、従来、その特定には数ヶ月から数年という、長い期間が必要でした。その解決を目指して開発されたのが、DeepMindのAlphaFold2です。その成果として、昨年は約100万種の予測情報を公開してましたが、今年は約2億種と、飛躍的に増加しました。これは、科学的に知られている、ほぼすべてのタンパク質の種類に相当するそうです。
『スプラトゥーン3』の発売日が近付く中、ワクワクしつつ、購入方法に悩んでます。DLで買った方が便利ではあるんですけど、エディオンの予約特典のグラスが、可愛くて気になってるんです。本当、どうしようかな……。
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!