ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。今週は、ドコモの発表会から始まった感じの週で、いろいろと面白そうなコンセプトが発表されましたね。なかでも、通信速度が神経伝達速度を追い越す6G時代を見据えて、ネットワーク越しに「人間拡張」するための基板を開発した、というのが発表の目玉でした。今のところ、遠隔操作ロボットをより効率的に操作するために、オペレーターの体格差などを吸収するのがメインという感じの基盤みたいですけど、将来的には、テレパシーとか超能力みたいなことも構想してるそうで、実現したら攻殻みたいな世界になるのかなとか、今からすごく楽しみです。
一方で、トンガの噴火に伴って、海底ケーブル網の意外な脆弱さも取り沙汰された週でした。なんというか、ちょっとずつ進んでいくしかないのも、また現実ですね。被害の全容は未だによくわからないみたいですけど、心よりお見舞い申し上げます。
貴金属の王様は金で、鉱物の王様はダイヤモンドですけど、どちらも、工業用の素材としても非常に優秀だというのは、広く知られていることだと思います。ダイヤモンドは固いだけでなく、半導体としての特性も優れているということで、これを使ったトランジスターの研究開発は、もう何年も前から進められてます。NIMSの新設計による成果は、界隈では常識とされていた要素を変更してみた結果、得られたものだそうです。「常識を疑え」っていう言葉、たまに聞きますけど、きっとこういうことなんだろうなって思います。
1月17日。NTTドコモより。今週の記事冒頭で触れた基盤についてのリリース。機器を遠隔操作するときに体格差などを吸収して動作を効率化したり、動きを記録して技能保存に役立てたりできるとのこと。将来的な構想についても触れられています。
1月18日。目の前の巨大湾曲スクリーンに、プロジェクターでリアルタイム映像を投影することで、VRゴーグルを使うことなく、仮想空間にいるような没入感を与えるソリューションを開発した、というニュース。家では無理そうですけど、こういうアトラクションが出てきたら、ちょっと体験してみたいです。
1月18日。睡眠をモニタリングするバイタルセンサーと、ルームマネジメントシステムを連動させて、客室照明を自動制御することで、宿泊客に快適な睡眠環境を提供できるか実証する実験を行う、というリリース。場所は沖縄のホテルコレクティブで、期間は今月28日まで。
1月18日。LasTrustより。BaaSはBackend as a Serviceの略で、ざっくり言うと、スマホアプリやWebアプリを作るときの、クラウド側の処理系を簡単に構築できるサービスのことです。GoogleのFirebaseが有名ですね。そのDApp版サービスを正式ローンチした、というリリース。今のところ、無料で利用できるようです。
1月18日。シャープより。液体調湿材を樹脂にしみこませ、固形にしたことで、液漏れリスクの無い、使いやすい調湿剤を開発した、というリリース。同社は去年も、新しい保冷剤を開発したりしてましたね。
1月18日。順天堂大学より。専用のスマホアプリを使った、ドライアイに関する研究発表のリリース。この手法を開発したことで、ドライアイの効果的な予防などが期待できるそうです。
1月19日。Activision Blizzardは『コール オブ デューティ』シリーズで知られる、世界最大級のゲーム会社のひとつです。マイクロソフトがゲームビジネスのゲームチェンジを狙ってるのでは、などなど、ゲーマーの間で動揺と様々な憶測を呼んだニュースでした。ちなみに、マイクロソフトのゲーム部門責任者は、このニュースが世界を駆け巡った後、CoD等はプレステでも継続するとツイートしたとか。
1月19日。A.L.I. Technologiesより。物流や防災、測量など、同地域で年間を通じて必要性が高いと思われるドローンのユースケースについて、実証実験を行い、いずれも成功したというリリース。この試みは実験に終わるものではなく、同町での実用化を目指しているものだということです。
1月20日。Tsunagu.AIより。JPEG形式のページデザインイメージとアセットから、コードを自動生成するWebサービスに、Nuxt3コードの出力機能を実装し、ベータ公開した、というリリース。Nuxt3は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Nuxt.js」の最新バージョンです。
1月20日。昨年12月に発表されたサービスの、ベータテスト開始のニュース。今のところ招待制で、しかも香港、台湾、韓国のみで利用可能ですが、今後は他の地域でも展開予定とのこと。なお、PCの要求スペックは、結構高めです。
1月20日。マイニングスクリプトを自分のWebページに仕込むことの是非について争われた、いわゆるCoinhive事件の、最高裁結審のニュース。ざっくりいうと、使用リソースがWeb広告と同程度だから無罪、ということみたいです。それなら、程度が過ぎるバージョンが出てきたりしたら、あらためて有罪になっちゃうのかな?
1月21日。WILLERより。日ノ丸自動車、日本交通、(一社)麒麟のまち観光局とともに、鳥取砂丘周辺の公道で、自動運転専用EV車両の実証実験を行う、というリリース。緊急時はオペレーターが遠隔操縦するそうです。一般モニターも募集されていますが、搭乗可能日がちょっと少なめ。詳しくはリンク先から。
1月21日。FastLabelより。自動運転AIの開発に不可欠な、教師データ作成のためのアノテーションツールを開発し、オープンソースで公開した、というリリース。従来よりも開発サイクルに組み込みやすくし、また無償で利用可能としたことで、自動運転AI研究開発の加速が期待できるとのこと。
年始気分が終わったからか、IT方面も、話題がだんだん増えてきました。気持ち的には全部ご紹介したい一方、ニュース動画は長くても5分前後にしたいので、選ぶのが大変でした。話題が多いと、悩みどころも多いですけど、やっぱり賑やかで楽しいですね。
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!