ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。DALL-E2のベータ公開が始まってからというもの、次々に新しい画像生成AIが話題になりますね。なつめ的にも、DALL-E2の招待が届く頃には、DALL-E2のことを忘れちゃってそうな勢いです。競合の多いジャンルは発展が速いですから、画像生成AI界隈には、このままどんどん進んでいってほしいなって思います。
Stable Diffusion、私もPCにインストールしてみました。インストールというか、環境構築っていう感じでしたけど。動画にしようかなとも思ったんですけど、手元環境による差異が大きそうで、いまひとつまとまりそうになくて、やめました。NVIDIAのCUDA Toolkitなどを導入済みでしたら、割と構築しやすいと思いますので、お気軽に試してみるのも面白いと思います。
それはそうと、早速これをFigmaのプラグインに組み込んだ例が出てきましたね。このプラグインのリリース時期は未定だそうですけど、今後はいろんなサービスに組み込まれる機会もどんどん増えていきそうで、楽しみですね。
8月23日。NTTドコモより。既に法人向けに提供していた5Gスタンドアローンについて、24日から個人向けにも提供を開始する、というリリース。主要なターミナル駅やイベント会場から始め、今年度中の全国展開を目指すとのこと。利用にはオプション契約が必要ですが、終了時期未定の無料キャンペーンが実施中。
8月24日。NASAによる、映画みたいな実験についてのニュース。対象となるのは、地球に衝突する恐れの無い、直径160mの小惑星「Dimorphos」だそうです。衝突実験の模様は、NASAの公式SNSやYouTubeチャンネルでライブ配信予定。
8月24日。東北大学、中央大学、名古屋大学より。各原子の電子スピンの向きが定まらない「量子スピン液体」物質について、光照射による逆ファラデー効果によって、非常に強力な磁化が生じることを発見した、というリリース。表題にある通り、幅広い波及効果が期待できるとのこと。
8月24日。NECより。双方の利益を最大化するような最適解を導き、相手との調整を自動で行う「自動交渉AI」による、部品購買業務自動化実証についてのリリース。6月から7月にかけて実施され、最長で数週間かかっていた業務を分単位にまで短縮できたとのこと。
8月25日。Windows 11の発表時に目玉の一つとなっていた機能が、ようやく日本でもプレビューリリースされた、というニュース。私の手元の仮想環境では試せなかったので、早く本番リリースになってほしいです。
8月25日。産業技術総合研究所より。酸化スズナノシートを用いて、ストレスガスを選択的に検知できるセンサーを開発し、同時にそれを識別・解析する機械学習モデルを開発した、というリリース。今後は、実際に皮膚ガスのモニタリングが可能なセンサーデバイスの開発を行うとのこと。
8月26日。九州大学より。独自に手法を開発したフォトグラメトリで3D化した生物標本を、様々な用途に利用可能な状態で公開した、というリリース。今回公開されたのは、水生生物を中心に1400点700種以上で、ほとんどがCC BY 4.0ライセンスになってるそうです。3Dモデルの公開ページはこちら。活用方法でも触れられてる通り、これを使った3D図鑑とかあったら、楽しそうですね。
いよいよ明日(日付的にはもう今日ですけど)、スプラトゥーン3の前夜祭が開催されます。ワクワクしかないです。私はグー陣営に参加しますけど、結果はどうあれ、精一杯楽しみたいと思います!
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!