search
クリプト

$GS NFT活用のIDOプラットフォーム「Genesis Shards」とは

Taka 's icon'
  • Taka
  • 2021/08/13 04:40
Content image
Gen Ticket

 

こんにちは、Takaです。

今回はNFTを利用したIDOを提供するプロジェクト「Genesis Shards」(ジェネシスシャーズ)について紹介します。

 

- 目次 -

◆ Genesis Shards(ジェネシスシャーズ)とは

◆ ネイティブトークン $GS

◆ プレIDO(GenPad)の参加方法

◆ これまでのIDO実績

◆ まとめ

 

 

◆ Genesis Shards(ジェネシスシャーズ)とは

Content image

 

Genesis Shards(ジェネシスシャーズ)は、Polkadot.(ポルカドット)上に構築されたプレIDOのためのプラットフォームです。

 

昨今さまざなプロジェクトがIEOやIDOによってネイティブトークンをリリースしていますが、これまでIDO前のトークンを取引する方法はほとんどありませんでした。

 

そこでGenesis Shardsでは、IDO前のトークンを「Gen Ticket」というタイムロック可能なNFTとしてラップすることで取引を可能にします。

Content image

 

これにより新規トークンを発行するプロジェクトは、トークンのリリース前であってもIOUのように流動性をもたらすことができます。

 

各チケットには一定数のトークンと引き換える権利があり、あらかじめ決められたタイムスケジュールによって徐々にアンロックされていきます。

アンロックされたトークンは随時引き出し可能となり、引き出した枚数と残数はチケットに記録されます。

 

チケットはトークンの一部を引き出した状態でも取引が可能で、最終的にすべてのトークンが引き出されるとチケットの価値はゼロとなります。

 

このようにNFTを活用することで、DeFi分野における未上場トークンの取引を可能にすることがGenesis Shardsの目的です。

 

 

 

◆ ネイティブトークン $GS

 

Genesis Shardsにはネイティブトークンである「GS」があります。

 

トークン概要

ティッカー:GS

規格:ERC-20/BEP-20

総発行数:208,969,354

アドレス:0xe0b9a2c3e9f40cf74b2c7f591b2b0cca055c3112

 

2021年4月にPolkaStarter(ポルカスターター)にてIDOが行われ、1GSあたり$0.12で販売されました。

Content image
Polkastarter DUAL IDO on ETH & BSC

 

その後UniswapPancakeswap、Gate.ioなどでリスティングされ、一時は$2.5まで上昇しましたが、現在(2021/8)は$0.15あたりに落ち着いています。

Content image
CoinGecko

 

GSトークンの主なユースケースは、プレIDOの参加権です。

これについては次章で詳しく解説しますが、GSトークンを多く持っていればいるほどIDOへの参加が有利になります。

 

 

 

◆ プレIDO(GenPad)の参加方法

Content image

 

ここからは、実際にGenesisShardsを通じて行われるプレIDOに参加する方法を解説します。

 

GenesisShardsで行われるプレIDO2種類あります。

・オープンコミュニティメンバー

・Genアクセスクラブメンバー(GenAccessClub)

オープンコミュニティ誰でも参加できるのに対し、GenアクセスクラブGSトークン保有者のみが参加可能です。

また、GenアクセスクラブのメンバーはオープンコミュニティのIDOと重複して参加することができます。

 

 

・オープンコミュニティメンバー

 

ホワイトリスト申請の詳細が公開されたら、参加フォームより申請を行います。

 

ホワイトリストの枠は4種類のカラーチケットに分けられ、それぞれ当選数や割当トークンの数が異なります。

ブラック/ゴールド/ピンク/シルバーの順にチケットあたりの割当が多く当選数は少なくなります。

Content image

例えばブラックを選ぶと当選率は低くなりますが、当たった場合に購入できるトークンの枚数は大きいというわけです。

 

参加したいカラー(枠)を選び、ホワイトリスト申請に必要なタスクをこなします。

 

これまでの申請では毎回、参加するカラーのNFT画像とハッシュタグを付した引用リツイートを行うことが条件となっています。

 

これらは変更になるかもしれないので、毎回ホワイトリスト申請に関する説明を確認してください。

 

タスクをこなしたら記入したフォームを送信すれば応募完了です。

 

 

・Genアクセスクラブメンバー(GenAccessClub)

 

こちらはGSトークン保有者のみが参加可能なホワイトリスト枠です。

必要となるGSトークン参加するクラブのカラーによって異なり、これによってIDOで獲得できるチケットのカラー、つまり割り当てられるトークンの枚数が変わります。

 

各クラブへの参加に必要なGSトークンとIDOで購入できる割当は以下の通りです。

・シルバー:2,000GS/$100

・ピンク:7,500GS/$250

・ゴールド:15,000GS/$400

・ブラック:30,000GS/$650

 

- 参加方法 -

1. GenesisShardsウェブアプリ(GenPad)にアクセスします。

2. 「CONNECT WALLET」をクリックし、必要なGSを保有するメタマスクウォレットをアプリに接続します。

Content image

 

3. 「Gen Access」から自分のテレグラムID("@"含めない)を入力して「Sync」をクリックします。

(このときテレグラムIDをメタマスクに紐付けるため、トランザクションの承認が必要です。)

Content image

 

4. テレグラムのGenesis Shards Bot(@genshards_bot)を起動します。

「/ help」と入力し、続けて「/verify(スペース)自分のイーサリアムアドレス」と入力します。

Content image

完了すると上記のメッセージが表示され、「here」から各クラブの専用テレグラムグループにアクセスすることができます。

 

これで登録は完了です。

 

ホワイトリストの詳細が発表されると、GenPadからホワイトリストの申請が可能になります。

自分のクラブカラーを選択してホワイトリストフォームを申請すれば応募完了です。

Content image

 

なお、GSの保有枚数が各クラブの参加に必要な最低枚数を下回るとクラブのテレグラムグループから自動的に削除され、クラブの特典も喪失します。

クラブへの再入場を希望する場合は、必要枚数分を再取得したあと登録をやり直す必要があります。

 

その後プールがオープンになるとホワイトリスト通過者NFTチケットの購入が可能になります。

Content image

 

 

 

◆ これまでのIDO実績

Content image

 

参考までに、これまでGenesisShardsプレIDOを行ったプロジェクトをまとめておきます。

 

- 用語の説明 -

TS:Total Supply (トークン総発行数)
GP:Gen Price (IDO価格)
CP:Current Price (現在(2021/8)価格)

 

$BURP

TS:500,000,000
GP:$0.08
CP:0.13

$MOZ

TS:1,000,000,000
GP:$0.02
CP:0.01

$UGT

TS:200,000,000
GP:$0.105
CP:0.14

$MOMAT

TS:100,000,000
GP:$0.36
CP:0.16

$AD3

TS:100,000,000
GP:$0.5
CP:N/A

 

$CROP

TS:500,000,000
GP:$0.04
CP:N/A

$WISE

TS:200,000,000
GP:$0.07
CP:N/A

$BAKED

TS:300,000,000
GP:$0.03
CP:N/A

$BACON

TS:200,000,000
GP:$0.04
CP:N/A

$VLTY

TS:15,000,000
GP:$0.55
CP:N/A

 

こうして見ると結果あまり良いとは言えません

ただ、これらは5月から7月にかけて下落相場の中で行われたものなので、地合いの悪さも理由と一つと言えます。

 

また、直近に行われた「BACON」や「VLTY」などは有望視さていている上に価格も割安なので少し期待できそうです。

 

 

 

◆ まとめ

 

このところ競合となるIDOローンチパッド系のプロジェクトが増えてきていますが、GenesisShardsはNFTを活用してリリース前のトークンに流動性を提供するという点で差別化をはかっています。

「NFT」という言葉自体が大きなトレンドになりつつあるので、そういった意味でGenesisShardsが利用されるというパターンもあるかもしれません。

 

また、バックのVC(ベンチャーキャピタル)が強いことでも知られ、信頼感は抜群といえます。

Content image
Doge Duck IDO/ICO

 

つい先日も、新たに「Citadel」プレIDOが発表されました。

CitadelCosmos系のプロジェクトなので、Polkadot系GenesisShardsでIDOを行うのは少し意外な感じがします。

 

とはいえチェーンの境目なく市場全体が発展してくれるのはとてもいいことだと思うので、これからの新プロジェクトとGenesisShardsの発展に期待です!

 

 

- GenesisShards関連リンク -

ウェブサイト

ウェブApp(GenPad)

Twitter

Medium

Telegram

 

 

 

Content image

 

いいね・コメント・投げ銭

ありがとうございます。✨

 

お友達になってください!笑

👍 Twitter

👍 Instagram

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 364.38 ALIS Article tip 18.60 ALIS
Article registration Article registration
Taka 's icon'
  • Taka
  • @Pocky
気になるブロックチェーン関連プロジェクトの紹介やDeFi/NFT体験、たまに誰得日常記事など。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS