search
クリプト

$SILK/$SHD プライバシーステーブルコイン「ShadeProtocol」とは【給付金】

Taka 's icon'
  • Taka
  • 2021/10/12 10:04

 

Content image

 

こんにちは、Takaです。

今回はシークレットエコシステムにおけるステーブルコインを発行する「ShadeProtocol」についてまとめてみました。

 

これからガバナンストークンのエアドロップも予定されいる今注目のプロジェクトです。

 

 

- 目次-

■ SecretNetworkとは

■ ShadeProtocolとは

■ SILK/SHDトークン

■ エアドロップの予定

■ まとめ

 

 

 

■ SecretNetworkとは

 

Shadeプロトコルを紹介する前に、まずはSecretNetwork(シークレットネットワーク)について簡単におさらいします。

 

シークレットネットワークは、ブロックチェーンにおける透明性をある種デメリットとして捉え、プライバシーを保護する目的で作られたチェーンです。

Cosmos(コスモス)のTndermintを利用したPoS(プルーフオブステーク)がコンセンサスアルゴリズムとして採用されており、CosmosSDK(ソフトウェア開発キッド)によって構築されたレイヤー1ソリューションです。

 

シークレットネットワーク内におけるプライバシートークンはSNIP-20という規格で、sETHsBNBのように表記されます。

 

シークレットネットワークの記事は別途書いてるので具体的な内容はそちらを参照ください。

 

 

 

■ ShadeProtocolとは

 

さてここからが本題です。

ShadeProtocol(シェードプロトコル)は、シークレットネットワークにおけるプライバシーステーブルコイン「SILK」を発行するDeFiアプリケーションです。

 

仮想通貨としてはすでにUSDTDAIといったペッグ通貨が存在しますが、SILKプライバシー性を兼ね備えた世界初のステーブルコインです。

Content image

 

SILKは、同じコスモスエコシステムのTerra(テラ)が発行するステーブルコイン「UST」と同じ仕組みで、アルゴリズミックステーブルコインと呼ばれます。

 

具体的には、2つのトークンで構成されるシニョリッジモデルを採用し、流通するコインの供給量をコントロールします。

そこでBAND(バンド)プロトコルが提供する分散型オラクルによって外部の価格情報をオンチェーンに呼び出し、アービトラージ(裁定取引)の機会を生み出すことで価格を安定させる仕組みです。

 

次項で例を上げて説明します。

 

 

 

■ SILK/SHDトークン

 

Shadeプロトコルでは、SILKSHDという2種類のトークンが発行され、これはTerraでいうところのUSTLUNAの関係にあたります。

 

まず前提としてSILKは、シークレットネットワークのネイティブトークンであるsSCRT、またはShadeプロトコルのガバナンストークンSHDと交換可能です。

 

1SILK1ドル相当sSCRTまたはSHDをバーン(燃焼)することでミント(発行)でき、その逆も然りです。

そして外部価格を参照し、SILKの価格が1USDを上回っているときには供給量を増加(新規発行)させ、逆に下回っているときには供給量を減少(バーン)させます。

Content image

 

例えば1SILK=1.02USDになると、SHDホルダーは1ドル分のSHDを売る(バーンする)だけで1.02SILKを獲得(ミント)することができます。

また逆に1SILK=0.98となった場合には、SILKホルダーが1SILKを売る(バーン)ことで1ドル分のSHDを獲得(ミント)できます。

 

このようにペッグ外れはホルダーにとってアービトラージの機会となるため、SILKは外部価格の1USDに収束していくことになります。

 

また、SHDShadeプロトコル維持・運営するためのガバナンストークンでもあります。

SHDホルダーは流動性提供ステーキングによって手数料報酬ステーキングリワード、エアドロップの機会などを享受することができます。

 

 

 

■ エアドロップの予定

 

さて、ここからはみんな大好き「給付金」の話です。

ShadeガバナンストークンであるSHDは現在未発行であり、2021年内リリースされる予定です。

これに伴いコスモスエコシステムの貢献者にエアドロップが実施される予定です。

 

エアドロップの条件は以下のツイートの通りです。

 

エアドロップを受け取るためには、スナップショットが実施される11/7〜12/13の全期間SCRT/ATOM/LUNAのいずれかをバリデータ経由でステーキングしている必要があります。

これらは重複獲得も可能で、ステーキングの最小制限はないそうです。

配布に関する具体的なアルゴリズムや式は公開されていませんが、おそらくはステーク量に比例した分配になるのではないかと思います。

 

ただし3つの中でもSCRTの比重が高く、SCRTは時価総額も一番低いことから、同じ量でもSCRTのステーキングが一番美味しいはずです。

 

 

ちなみにSCRTでは前回SEFI(SecretSwapのガバナンストークン)のエアドロがありましたが、その時はデポジット額以上のエアドロが貰えました。

SEFIのエアドロ配布が総量の10%だったのに対し、今回のSHD最大14.5%ということなので、個人的には今回も期待しています。

 

 

 

■ まとめ

 

ブロックチェーンにおける透明性は大きなメリットである反面、プライバシーの観点ではデメリットとも言えます。

最近は海外で仮想通貨ホルダーが拉致されてウォレットを無理やり解錠させられたという怖い事件もありましたね。

高額NFTなども盛んに売買される今日、プライバシーチェーンの需要はますます高まるのではないでしょうか。

 

シークレットネットワークは取引に関するプライバシーを保護するブロックチェーンであり、Shadeはその中でステーブルコインを提供するプロトコルです。

今後はIBCの実装によってコスモスエコシステム内の他のチェーンとの相互運用なども期待されるのでよりユーティリティも高まりそうです。

 

エアドロップの詳細は前日発表されたばかりで今からでも間に合うので、興味がある方は参加してみてもいいかもしれません。

ただし実際どれくらいもらえるかは分からないので、くれぐれもDYORでお願いします!

 

- ShadeProtocol 関連リンク -

Webサイト

Twitter

Telegram

Medium

 

 

Content image

 

いいね・コメント・投げ銭

ありがとうございます。✨

 

お友達になってください!笑

👍 Twitter

👍 Instagram

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 246.40 ALIS Article tip 92.65 ALIS
Article registration Article registration
Taka 's icon'
  • Taka
  • @Pocky
気になるブロックチェーン関連プロジェクトの紹介やDeFi/NFT体験、たまに誰得日常記事など。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS