search
クリプト

歩いて貯まる系アプリを使うなら、○○!? sMiles,ステラウォーク,ステッパー を3ヶ月間、本気検証してみた!

Shozao's icon'
  • Shozao
  • 2022/05/07 11:04
Content image

 

注意・警告:この投稿は、中学・高校・大学・大学院・専門学校・短期大学・大学校を卒業し、ある程度の人生経験や生涯経験がある読者に向けて発信している投稿です。決して若者向けではありません。若者たちは、そっ閉じやブラウザーバックをお願いします。

注意・警告:これは、執筆者帰属の ALIS 投稿です。何かございましたら、コメント欄ではなく、執筆者自身の公式Twitter 👉 DM(ダイレクトメッセージ) にご連絡ください。365日24時間、DMを OPEN しています。ご連絡のほど、お願い申し上げます 🙇‍♂️🙇‍♀️

 

こんばんは。ALIS にお越しいただきありがとうございます。

今回、歩いて貯まる系アプリを使うなら、○○!? sMiles,ステラウォーク,ステッパー の3つのアプリを使って、3ヶ月間、ガチ検証してみたので、そのご報告をしようかと存じます。


 


 

今回、検証につかったアプリたち

Content image

 

今回の検証で合計3つのアプリを使って、2022年2月から2022年4月までの合計3ヶ月間、検証してみました。

実際に検証で使ったアプリは、下記のとおり 👇


 

・sMiles:歩いて、ライトニングネットワークに対応した BTC が貰える、海外発のアプリ

・ステラウォーク:歩いて、ステラルーメン(XLM)が貰える、国内発のアプリ

・ステッパー:歩いて & コインをタップすることで、対象商品と交換できる、海外発のアプリ


 

検証期間は、2022年2月から2022年4月までの合計3ヶ月間です。


 


 

検証結果について

Content image

 

ここから先、3つのアプリの検証結果を公表しますけども、検証結果の集計方法は、下記のとおりに実施しました 👇


 

・sMiles:1ヶ月ごとに溜まった BTC と BTC 👉 日本円で換金した場合の日本円で集計

・ステラウォーク:1ヶ月ごとに溜まった XLM と XLM 👉 日本円で換金した場合の日本円で集計。エメラルドの獲得方法は、【そのまま獲得】。

・ステッパー:ステッパーポイントをAmazonギフト券100円分に換金した月で集計

 

では、次の項目から、検証結果を公表します。

 

 

3ヶ月間、うごきまくった結果は?【検証結果】

Content image

 

これより、sMiles , ステラウォーク , ステッパー の3つのアプリを3ヶ月間、ガチで頑張って貯めた結果を公表します。

 

検証結果は、下記のとおりです 👇


 

【sMiles BTC】


2022年2月:54 satoshi

2022年3月:118 satoshi

2022年4月:117 satoshi

 

【sMiles 日本円】

 

2022年2月:2.5円

2022年3月:5.5円 👈 この月が最高額

2022年4月:5.4円

 

 

【ステラウォーク ジェム】

 

2022年2月:98

2022年3月:231

2022年4月:137

 

【ステラウォーク 日本円】

 

2022年2月:22円

2022年3月:32円 👈 この月が最高額

2022年4月:18円

 

 

【ステッパー】

 

2022年2月:獲得なし

2022年3月:100円 ×1  👈 この月が最高額

2022年4月:100円 ×1 👈 この月が最高額

 

 

検証結果から見る分析

Content image

 

今回の検証の結果、sMiles,ステラウォーク,ステッパー の3つのうち、獲得数が多いのは、ステッパーでした。しかし、暗号資産系のアプリでしたら、sMiles より ステラウォークの方が多いと判明。

ステッパーの場合、特定の個数をタップすると、数秒の広告が表示されますが、ステラウォークとsMiles の場合、広告を表示されることなく、サクッと得ることできるのは、かなり魅力的と言えそうです。

 

ただ、暗号資産の場合、ウォレットを用意したり、暗号資産と取引するために登録しないといけないなどの手間があり、初心者にステラウォークとsMilesを勧めることができるのかというと、正直、おすすめするものではないです。

それだと、運動すれば暗号資産がもらえる、STEPN も一緒ではないでしょうか。


 

もし、本気の初心者が歩くなどの運動すれば貰える系のアプリをやりたいのであれば、間違いなく、ステッパーが一番おすすめとはっきり断言できます。これは、間違いありません。


 


 

検証したアプリの対応OSと対応言語

Content image

 

今回、sMiles,ステラウォーク,ステッパー を使った検証しましたが、気になる対応OSと対応言語は、下記のとおりです 👇


 

【sMiles iOS ※AppleWatchも対応】

iOS 13.0 以上(iPhone/iPod touch)

【sMiles Android】

Android 5.1 以上

【sMiles 対応言語】

English のみ

 

 

【ステラウォーク iOS ※AppleWatch 非対応】

iOS 13.0 以上(iPhone/iPod touch)

【ステラウォーク Android】

非対応

【ステラウォーク 対応言語】

日本語 , English の2言語のみ対応

 

 

【ステッパー iOS ※AppleWatch 非対応】

iOS 11.0 以上(iPhone/iPod touch)

【ステッパー Android】

非対応

【ステッパー 対応言語】

日本語 のみ

 

 

ステッパーやステラウォークは、残念ながら Android 非対応ですけども、sMiles であれば、Android版が存在するので、Android スマホをお持ちであれば、sMiles からはじめると良いです。

iPhone/iPod touch であれば、sMiles,ステラウォーク,ステッパー の3つとも対応していますが、Apple Watch も持っているのであれば、sMiles が一番効率的に satoshi を貯めることができそうです。

iOS バージョンの緩さ(対応OS が古くてもダウンロードできるアプリ)となれば、ステッパーが一番良いです。

 

 

さいごに

Content image

 

今回は、歩いて貯まる系アプリを使うなら、○○!? sMiles,ステラウォーク,ステッパー の3つのアプリを使って、3ヶ月間、ガチ検証についてご報告しましたが、これらのアプリでここまで大きな差が出たのは、かなり驚きましたし、勉強になりました🤔

 

 

とくにステッパーであれば、たった3ヶ月で200円分のAmazonギフト券を獲得できたのは、大変すごいことであって、もし仮に1年間、ステッパーを使いまくると、最高12000円分のAmazonギフト券が獲得できる計算となります。

 

暗号資産系のアプリですけども、ステラウォークの場合、8000歩が上限となっていて、1日8000歩以上、歩き続けても獲得できるカプセルは、8000歩までなので、もっとたくさん歩き続ける環境であれば、ステラウォークよりも sMiles が一番良いです。

 

 

あとがき

Content image

 

今回の検証にあたり、2022年2月から4月の間。1日8000歩をノルマで、とにかく歩き続けました。

その結果、日ごろから歩くことを全力集中する機会が増え、健康維持に一役買っているので、とてもいい習慣ができて、大変満足です。

 

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました🥳✨

 

注意・警告:この投稿は、中学・高校・大学・大学院・専門学校・短期大学・大学校を卒業し、ある程度の人生経験や生涯経験がある読者に向けて発信している投稿です。決して若者向けではありません。若者たちは、そっ閉じやブラウザーバックをお願いします。

注意・警告:これは、執筆者帰属の ALIS 投稿です。何かございましたら、コメント欄ではなく、執筆者自身の公式Twitter 👉 DM(ダイレクトメッセージ) にご連絡ください。365日24時間、DMを OPEN しています。ご連絡のほど、お願い申し上げます 🙇‍♂️🙇‍♀️

 

書いた人 👇

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 40.37 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
Shozao's icon'
  • Shozao
  • @Shozao-web
IT系物書きと番組裏方。第3回はだかネズミ賞受賞。テクノロジーから旅行レポまでと浅く広く、全ての人々にきっかけを与えるようにブログを書いています

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS