search
テクノロジー

GAFAM に打って変わるサービスはどれ? 次世代の新しいサービスともの

Shozao's icon'
  • Shozao
  • 2021/03/24 09:57
Content image

 

こんにちは。ALISにお越しいただき、ありがとうございます。

COVID-19 の感染拡大で様々なオンラインサービスを触れる機会が増えました。

しかし、ここ数年でGAFAM(=Google , Amazon , Facebook , Apple , Microsoft ) の巨大IT企業が便利さをユーザーに提供する代わりに広告などの個人情報につながる極めて悪質な問題へとつながりやすく、私たちユーザーは、常にフェアではない状況に置かれています。

 

そこで今回は【GAFAM に打って変わるサービスはどれ?】と題した、巨大IT企業に変わるサービスやものをご紹介します。

 

GAFAM に打って変わるサービスはどれ?① 検索エンジン DuckDuckGo

Content image

 

アヒルのマークの検索エンジン、DuckDuckGo。

日本語検索も楽で素晴らしく、検索エンジン『Google』『Bing』に打って変わる検索エンジンです。

さらに、フリーのブラウザーソフト『Vivaldi』『Tor Browser』に標準の検索エンジンとして採用されています。

執筆者は、ここ最近の個人情報 , プライバシーに関連する社会問題で大きく疑念を抱くことが増え、プライベートで使用する際には DuckDuckGo 。仕事で使用する場合に限り、Google  , Bing を利用する感じで今も検索エンジンの使い分けを続けています。

もし、個人情報 , プライバシーに大きく疑念や不安を抱えているのであれば、間違いなく、DuckDuckGo に切り替えれば、その心配等が大きく開放されます。

DuckDuckGo に切り替えるのは、本当にアリです。

 

GAFAM に打って変わるサービスはどれ?② ALIS  , Mastdon

Content image

 

世界中で最も利用されているSNSといえば、Facebook , Instagram , Twitter ですよね。

しかし、これらのSNSも個人情報 , プライバシーの脅威に去れされる危険性が増しています。

そこでオススメしたいのが、ALIS ,  Mastdon の2つのソーシャルメディアプラットフォームです。

ALIS は、SNS + 仮想通貨 を組み合わせた全く新しいソーシャルメディアプラットフォーム。フォロー機能やアクセス数表示が一切なく、よりストレスフリーでSNSやBlog投稿に集中できる環境を提供し続けています。

Mastdon は、SNSプラットフォームの元となっている基礎を提供し、運営は主にユーザー自身に任せる姿勢で知られる、ソーシャルメディアプラットフォームで、今後、Twitterのマネタイズに暴走することを嫌うユーザーが着々と Mastdon に流れ込んでいる状況であり、今後の Mastdon の成長に期待です。

 

GAFAM に打って変わるサービスはどれ?③ 日本の家電量販店系ECサイト

Content image

 

Amazonは、国内外から多くの出店者が様々な製品を販売したり、Amazon 独自コンテンツを配信したりと、Amazon に対する依存度がここ数年、着々と襲い掛かっています。

しかし、Amazon も個人情報 , プライバシーを反した広告配信や世界中のアフィリエイターを呼び寄せ、サイトでAmazonリンクを貼り付けて、Amazon も アフィリエイターもウハウハな関係を構築し、益々、利用者の私たちは危機にさらされています。

そこでオススメしたいのが、日本の家電量販店系ECサイトです。

特に ヨドバシカメラは、独自の配達網を持ち、24時間年中無休の店頭受け取りカウンターを対象店舗に設置しています。 

COVID-19 の感染拡大で何回かお世話になっているユーザーも大勢いるんではないでしょうか?

もし、Amazonから解放したいのであれば、日本の家電量販店系ECサイトに乗り換えることを強くおすすめ致します。

 

GAFAM に打って変わるサービスはどれ?④ Linux ディストリビューション , オープンソース系OS

Content image

 

パソコン , スマホ。私たちの生活でなくてはならない存在になってきますね。

しかし、ここ数年の間で個人情報 , プライバシー に対する危機感が増し、Microsoft の Windows10 や Apple の iOS , iPad OS , macOS 、Google の Android , Chrome OS でもプライバシー , 個人情報が知らぬ間に流出することを大きく疑念 , 不安を抱えているユーザーもかなり多いのではないでしょうか?

そこで一番おすすめしたいのが、Linux ディストリビューション , オープンソース系OS です。

これらのOSは、主に有志や企業が開発されていることが非常に多く、日本語化もばっちりです。

 

執筆者が強くオススメする Linux ディストリビューション , オープンソース系OS は下記のとおり。

 

【Linux ディストリビューション・オープンソース系OS】

・Kubuntu

・Xubuntu

・Manjaro Linux

・Linux mint

・openSUSE

・LineageOS(=PC版 , Android カスタムROM版の2種類を公開中)

 

Linux ディストリビューションの定番中の定番といえば、Ubuntu が先行するものの、Ubuntu はとにかくパソコンを選ぶ傾向が強く、非力なパソコンにUbuntuをインストールするのは、まずは辞めておいたほうが無難です。

Kubuntu , Xubuntu は、Ubuntu 公式フレーバーの一員であり、これらのLinux ディストリビューション はとにかく軽量でサクサク快適に動作し、もし初心者がLinux ディストリビューションをはじめて扱うのであれば、Kubuntu , Xubuntu の2つを候補として入れても良いと思います。

 

世の中に GAFAM を打って変わるサービスは、たくさんある【まとめ・さいごに】

Content image

 

実際のはなし、世の中に GAFAM を打って変わるサービスは、たくさん存在します。

ただし、ユーザー数の多さや解説している記事の多さによって、私たちユーザーはそっちに流れてしまう習性が現実です。

でもよく考えた結果、ユーザーが多いサービスを利用しつつ、万が一の備えとして、別のプラットフォームでも同様のうごきをしておくと良いかもしれません。

 

今回、紹介したサービスの多くは、どれも『誰でも自由にが大きなキーワード。

今後、GAFAM に囚われることなく、自由なインターネット社会が末永く続けるよう、私たちも各自の自己防衛が大きく問われると感じます。

 

っていうことで、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

 

※これは、一個人の意見 , 見解であり、全てそうでは限りません。予めご了承ください。

もしよろしければ、50ALIS以上の投げ銭 , この投稿のいいね(=ALIS以外でのSNSいいねは結構です。)。そして、この投稿をそれぞれのSNSで拡散していただければ、この投稿を書いた甲斐があります。ご協力のほど、お願い致します。

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 74.55 ALIS Article tip 9.81 ALIS
Article registration Article registration
Shozao's icon'
  • Shozao
  • @Shozao-web
IT系物書きと番組裏方。第3回はだかネズミ賞受賞。テクノロジーから旅行レポまでと浅く広く、全ての人々にきっかけを与えるようにブログを書いています

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS