search
他カテゴリ

「コロナウイルス」は、男性の方が感染しやすく、死にやすい。

Shu's icon'
  • Shu
  • 2020/04/09 07:35
Content image
NHK NEWS Web[https://www3.nhk.or.jp/news/]より

 

 

日本はようやく緊急事態を宣言した。しかし、海外のように完全に抑圧することはできず、これからも感染が広がると考えられるだろう。

ここで「ニューヨーク・タイムズ」が発表した記事をもとに、「courrier japon」が2020.5月号で書いた

「男性の方が女性よりも『コロナウイルス』に脆弱、その理由」

を読んで、私自身がこれを発信したいと思い、この記事を書く。

Content image
「新型コロナウイルス」クーリエ・ジャパン2020.5月より

 

男性の方がコロナウイルスに脆弱な3つの理由

 

この根拠として、3つ挙げる。

 ①コロナウイルスの死者数の男女差

 ②男女の免疫システムの違い

 ③男性の性格「自信過剰」が招く、

 感染・死亡リスク

 

※ この3つについて述べていくが、この記事自体「ニューヨーク・タイムズ」の物のため、世界的視点・数値であることを理解した上で、読んでいただきたい。

 

① コロナウイルスの死者数の男女差

 

中国疾病対策センターが発表した調査によると、

 男性の死者数は2.8%に対し、女性は1.7%だった。

 およそ⒈6倍、男性の方が、死にやすい。

これは、コロナウイルスに限った話ではない。

SARS、MERSも、女性よりも男性の方が死亡率は、50%高く、インフルエンザが大流行した際も、若年成人男性の方が同年代の女性よりも死亡率が高かった。

現在のウイルス流行では男性に不利な要素がある可能性があり、生物学的要因からライフスタイルに関するものまでも含まれる。

 感染症に対する免疫反応においては、男性の方が脆弱なのだ。

 

② 男女の免疫システムの違い

 

呼吸器系ウイルス感染の多くで頻繁に見られるパターン、「男性の方が重症化しやすい」のはなぜか。

ブルームバーグ公衆衛生大学院のサブラ・クラインは、免疫の男女差について、

 ワクチン接種後の免疫反応も、

子供の頃にさらされた病原菌から大人になっても守ってくれる記憶免疫機能も、

女性の方が強く、より効率よく起こる。

と言う。

なぜ女性の方がより強い免疫反応を示すのかは解明されていないが、「男性の方が呼吸器系ウイルスに弱い」のには、2つの仮説がある。

⑴ 子供の生存率を上げるため

⑵ 喫煙率の男女差

である。記事最後の「補足」でこれは言及する。

 

③ 男性の性格・行動が招く、感染・死亡リスク

 

イェール大学免疫学の岩崎朋子教授は、

コロナウイルスに関して、男性は、

「自分は大丈夫という誤った自信」がある

と言う。

アメリカでは「女性の方が男性よりも医者にかかることにより前向き」という一般論があったり、

『こまめにしっかりと手を洗うこと』を国から促されても、「男性は手洗いや石鹸を使う確率が女性よりも低い」というのが、複数の研究によって証明されている。

これらは日本人の文化社会からも感じ取れるはずである。例えば、老夫はトイレの後、手を洗わずに出ることを平気でするし、男性(筆者自身)は多少の咳や頭痛では、病院には行かないし、正直行くのは億劫である。

Content image
livedoor NEWS(https://news.livedoor.com/lite/)より

 

これらを踏まえて、考えなければならないこと

 

コロナウイルスの死亡リスクを1番高くする要因は、

 診断が遅れるか、

 初回の診断時に、重症の肺炎を患う患者

(コロナウイルス患者4021人対象とした中国の研究より)

である。

前述したサブラ・クラインはこう述べている、

 行動、依存疾患、生物学上、そして免疫システムにおいても、

 男女とも同じだという、一般的で大まかな思い込みがあるが、

 事実は異なる。

  緊急事態宣言が出された今日、これからも、女性より男性の方が、仕事などの関係で、外に出なければいけないシーンは多いはず。仕事をする為の濃厚接触は避けられないし、このような社会環境の疲労から体調管理が難しくなってくる。

これから外に出なければならい男性は具合が悪くなった時、女性(家内)から言われる

「病院で診てもらった方がいいですよ?」は素直に受け止め、医者にかかるべきだ。

なぜなら、女性の方が強いのだから。

 

 

「補足」「男性の方が呼吸器系ウイルスに弱い」2つの仮説

⑴ 子供の生存率を上げるため

 乳児は母乳から免疫物質を受け取り、免疫システムが発達段階にあるあいだ、それが病気を防ぐ。


これには、女性の性ホルモンである「エストロゲン」が免疫の役割を果たしている、そして女性には免疫に関する遺伝子を持つX染色体が2つ備わっている。男性にはもちろん、X染色体は1つしかない。
この仮説は、SARSに晒したマウス実験で検証されている。

⑵ 喫煙率の男女差

 中国の喫煙者数は3億1600万人で世界最多であるが、中国人女性の2%強しか喫煙しておらず、比べて男性は半数以上が喫煙者だ。

 

中国では女性よりも男性の方が2型糖尿病罹患率が高く、高血圧も多い。この2つはどちらもコロナウィルス感染後の合併症のリスクを増加させる。

Content image
Record China(https://www.recordchina.co.jp/)より

 

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 12.24 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
Shu's icon'
  • Shu
  • @Shu
某大学、経済学部、学生です。最先端の情報を手に入れたい、色々な面から社会を見てみたいという思いを記事を書く原動力にしています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS