世の中にはクラウド上のサーバを監視する仕事がある。(まあ今それやってるんだけど)
そういった仕事の未来について少し考えてみたい。
クラウド上のインフラの運用監視・保守という仕事の本質とは、『IaaSのPaaS化』、つまり、IaaS(Infrastructure as a Service)として提供されているインフラをPaaS(Platform as a Service)のカタチに加工してお客様に提供するという事だ。
クラウド提供者自体が本家サービスとしてガンガンPaaSを推し進めていく大きな流れの中で、『IaaSのPaaS化』を超えてどういった価値を提供できるだろうか。
ひょっとしたらそれは、『PaaSのSaaS化』なのではないだろうか。
構造で見ていくと、そういう話にならざるを得ない。
そして更に数年経つと、今度はクラウド提供者自体が本家サービスとしてSaaSを推し進めていくのかも知れない。イタチごっこのようだ。
じゃあSaaSの先はなんだろう?
もはやそれは業務の代行(Acting)しか思いつかない。
『御社のシステム、ウチがやります』
サービスとしての代行、AaaS(Acting as a Service)というフレーズが頭に浮かんだ。BPOと何が違うんだよ、という話もありますが笑