皆さん、こんにちは。
学校の課題が配布されているけれど、まだ手をつけていない、ばべるです。
ソフトバンクが発表会を行いましたね!
今月27日から5Gのサービスを東京や大阪、名古屋など一部の地域で開始するようです。
料金は通常のプランに1000円を加える形になるようですが、なんと8月までに申し込めば追加料金が無料になるみたいです!
Softbankの宣伝はこれくらいにしておきましょう。
というわけで、もうすぐそこまで迫って来ている5Gが社会に一体どのような変化をもたらすのかを書いていきたいと思います。
5G。最近良く聞きますよね。では、5Gとは一体なんなんでしょうか?
その正体は、第5世代の通信規格。
5Gは、” five generations(5世代) “から来ているんですね!
では、今までの4Gとは何が違うのでしょうか?
一般的には
・高速化
・同時接続数の増加
・遅延速度の減少
の3点が挙げられます。
具体的な性能差は以下のようになるそうです。
通信速度(理論値)
4G → 最大1Gbps
5G → 最大20Gbps
おお!!20倍!? と思う方もいるかもしれませんが、あくまで理論値です。
実際は、
4G → 僕の端末の速度をスピードテストで測った結果、24.0Mbps(0.024Gbps)
5G → 762Mbps(米国で行われた5G Ultra Wideband Networksのフィールドテストより)
こうしてみると、なんと30倍ありますね...
とすると、仮に僕の通信速度が遅く、実施テストの結果が早かったとしても、実際に15倍くらいは速くなるかもしれませんね!
*Gbps・Mbpsとは、ギガビット毎秒(giga(mega)bits per second)のこと。一秒間に何ギガ(メガ)ビットのデータを送れるかを表した単位。
同時接続数
4G → 10万台/平方km
5G → 100万台/平方km
10倍ですね...
遅延速度
4G → 10ms
5G → 1ms
これも10分の1...
この結果を見てみるとびっくりですね...
少なくとも10倍程度の速度差は生まれそうです。
では、5Gの性能が分かったところで実際どのようなことに使われていくのか、どんなことが起こっていくのか考えてみましょう。
今までは、高精細な画像を受け渡すには時間がかかりましたが、高速通信ができることによってより鮮明な画像を送ることができ、精度の高い画像認識を行うことができるようになります。また、低遅延なためにリアルタイムに近い通信が可能になり、その結果、現場で判断しているのと粗食のない速さで情報伝達できるのでより危険性の少ない自動運転ができるようになるでしょう。
今まではVR、特にARなんかは自分一人で動画を楽しんだり、ゲームを遊んだりといった利用がされていましたよね。また、他の人と一緒にオンラインで出来るものがあったとしても遅かったり、環境を整えたりしなければなりませんでした。
それが、なんと5Gの登場でリアルタイムと粗食なく、しかもルーターなどの環境に関係なくオンライン上で他の人と遊んだり出来るVR・ARコンテンツが普及するかもしれません。面白いゲームが出てきて欲しいな。
そうなっていくとより視聴者と配信者の距離が縮まるため、live配信の分野が伸びるでしょうね。 うん。絶対伸びる。
僕もいつかやってみたいなぁ...
これは良く言われますよね。動画の読み込みが速くなり、さらにデータ通信の規制がなくなって速度制限もなくなると言われているので、今まで外出している時動画が見れなかった人が見始めることによって視聴者が増加するみたいです。
最近は日本で働きかた改革によって暇な時間を持て余している人も一定数いると思うので、そういう人の存在も成長に拍車をかけると思います。
YouTubeも伸びると思いますが、僕が注目しているのはAmazonのサブスクリプション(会員制定額サービス)です。朝の出勤時間、帰宅後の時間潰しのためにprime videoで動画を見ようと思ったが最後、圧倒的なコスパの前に誰も抜けられなくなってしまう気がします。Prime会員ってできることが多すぎるのに月額が異常に安いんですよね... 恐るべきAmazon...
今まで、一般的にゲームをやるときには専用のゲーム機や、スマートフォンのアプリを使ったものが多かったと思いますが、このクラウドゲームでは特定の機体を必要とせず、演算・処理・通信の全てをネット上で完結できます。つまり、インターネットに接続できて画像が表示でき、操作する方法があればどこでも、同じデータでゲームを行うことができるようになるということです。今まではアクセスが殺到することでサーバーが高負荷状態になるという問題がありましたが、これも5Gの通信速度の向上、同時接続数の増加によって解消されるとみられています。
ってことは今度発売されるPS5って買ってもすぐ用済みになってしまったりして...?
そして、このクラウドゲームの分野、実はGoogleが参入しているんです。Stadia(ステイディア)という名前でやっているようですが、このままではゲーム業界もGoogleに抑えられてしまいそうですね。また、クラウドゲームは普及して一般的になっていくのですかね。
Internet of Things。これは何か簡単に言うと、ものとインターネットがつながること。5Gになると、同時接続数の上限が多くなるため、いろいろなものを繋げられます。これによって大量のデータを取得でき、それがビックデータとなり、AIへとつながっていくわけですね。ここの詳しい話は知っている方も多いと思いますが、気が向いたら後日。
はい。どうでしたかね。ある程度5Gの概要についてまとめられたと思います。
他の活用法などもまだまだ多くあると思うので、気になったら皆さん調べてみてくださいね!
そんなことよりもGAFA(Google Apple facebook Amazonの頭文字)の恐ろしさですよね...
このままだとどんどん色々な分野が抑えられていってしまいそうです。
と、この場でこんなこと書いても仕方ないのでこのくらいにしておきます。
ここまで読んでくださってありがとうございました!
Twitterです!!
前の記事