search
ビジネス

既得権益は本当に悪なのか?

gryption's icon'
  • gryption
  • 2023/05/04 13:51

巷で噂の既得権益、これは基本的にはあまりいい意味ではとらえられません。大体の場合、悪いイメージを持ってそれを伝えられることが大半です。しかし、本当に既得権益は悪徳なのでしょうか?この記事では、既得権益がもたらす益について考察を深めつつ解説していきます。

Content image

既得権益のメリット①:経済的安定

既得権益は、特定の人や団体に特典や利益をもたらすことがあります。これにより、その特定の人や団体は、その利益を享受することで、一定の経済的安定を確保することができます。また、既得権益は、その特定の人や団体にとって、不利益や損失をもたらす変化から保護することができます。

例えば、ある産業において、特定の企業にのみ認められた独占的な権利がある場合、その企業は他の競合企業よりも有利な立場にあります。このような独占的な権利があることで、その企業はその産業において安定した収益を確保することができます。

この安定性は経済活動を行う上では重要な概念になってきます。組織が終わっていても、組織という信頼があるため最終的には投資の対象になりやすく、経済活動を終わらせる可能性を減らします。

既得権益のメリット②:政治的影響力

これはプラスにもマイナスにも働くものですが、既得権益が持つ政治への影響力は強力なものとして認知されています。

既得権益を持つグループや個人は、その特権を利用して政治的な影響力を行使することができます。この影響力は、政策決定に影響を与えたり、政治的な動きを作り出したりすることができます。

例えば、特定の業界において既得権益を持つ企業は、その特権を利用して、政治家や政府機関にロビー活動を行い、自社の利益を最大化する政策や法律を制定するよう求めることができます。また、既得権益を持つ団体や個人は、その特権を利用して、政治的な意見を広め、社会的な問題について議論を促進することができます。

しかしながら、既得権益を持つグループや個人が政治的な影響力を行使することには、いくつかの懸念点があります。例えば、彼らが政治家や政府機関に強い影響力を持つことで、政策決定が民意や一般市民の利益から逸脱し、不公正な状況が生まれることがあります。また、彼らが自らの特権を守るために政治的な力を行使することがあり、公正な競争を阻害することがあるため、民主的な社会においては、既得権益の問題は常に議論されています。

そのため、政治的な影響力を行使することに関しては、透明性と公正性が求められます。政治家や政府機関は、既得権益を持つグループや個人からの圧力に屈せず、公平な判断を下すことが求められます。また、彼らが政治的な力を行使することに対して、市民社会やメディアが監視することも重要です。

既得権益のメリット③:資産形成の促進


既得権益を持つグループや個人が投資や資本形成を促進することにより、経済的な発展が促進される可能性があります。特に、投資や資本形成が新しい産業の創出や既存の産業の拡大につながる場合、経済的な効果が期待できます。

例えば、特定の業界において既得権益を持つ企業は、その特権を利用して、自社の産業や市場に投資することで、産業の成長を促進することができます。また、既得権益を持つグループや個人が、投資や資本形成によって新しい技術や製品を開発することで、新しい産業を生み出すことができます。これにより、経済的な発展が促進されることがあります。

しかしながら、既得権益を持つグループや個人が投資や資本形成を促進することには、いくつかの懸念点があります。例えば、彼らが自己利益を優先することがあるため、不正な投資や資本形成が行われることがあります。また、彼らが独占的な地位を持つことによって、競争を抑制することがあるため、市場の活性化を阻害することがあります。

そのため、投資や資本形成の促進に関しては、公正な競争を確保することが重要です。政府や規制機関が、既得権益を持つグループや個人による不正行為や独占的な行為を監視し、規制することが求められます。また、投資や資本形成を促進するためには、国内外の投資家に対して、安定的な経済環境を提供することが必要です。

いかがだったでしょうか、以上が既得権益の持つメリットです。これらはここではメリットとして挙げていますが、当然これらがデメリットとして働くこともあります。それは一概にどういう状況なのかは言えませんが、非常に限定的な場面、特定のパターンにおいてはそれらが表裏一体の評価を持つことは期待できるでしょう。

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 22.65 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
gryption's icon'
  • gryption
  • @biyori
金融系・テック関連のニッチな最新情報をわかりやすくアウトプット&解説ブログ本編:https://note.com/gensnotes/

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS