テクノロジー

AIイラストのクオリティは上がり続けている

gryption's icon'
  • gryption
  • 2023/07/01 01:54

AIイラストが台頭してきてから早くも半年以上がたとうとしています。もはやChatGPTやGoogle Bardを使わない日はなくなったといってもいいでしょう。

今まではChatGPTばかり使っていましたが、最近は以外にもBardが使いやすくBardばかり使っています。最初のログインがないだけでこんなにも快適度合いが変わるのかと思ったり、BardとGPTは異なるAIモデルにもかかわらず、Bard AIはとんでもなく高性能だったりするので驚きです。

Content image

2023年現在のAI生成画像の進化について、特に「同人・春画」分野におけるキャラクターの精巧さが向上しているという話ですね。また、音楽分野でもYOASOBIの楽曲をテイラー・スウィフトがカバーするなど、異なるジャンル間でのクロスオーバーが進んでいるようです。

AI生成画像の技術は、ディープラーニングやGAN(Generative Adversarial Networks)などの進歩によって急速に発展しています。これにより、よりリアルで精巧な画像が生成されるようになっています。

「同人・春画」分野におけるキャラクターの精巧さが向上しているということは、AIがより詳細でリアルな手の描画を行えるようになってきたことを意味します。過去には手の描画が難しかったため、キャラクターのポーズや表情を描く際に制約がありました。しかし、AIの進化により、手の表現もより自然になり、キャラクターの表現力が格段に向上していると考えられます。

また、音楽分野でもAIの進化が見られます。YOASOBIという音楽ユニットの楽曲を、テイラー・スウィフトがカバーするという例が挙げられています。AIは音楽の生成においても活用され、既存の曲のスタイルや要素を学習し、新たな音楽を作り出すことが可能になっています。これにより、異なるアーティストやジャンルの音楽が融合したり、カバーソングが生成されるなど、音楽のクロスオーバーが進んでいると言えます。

AI生成画像や音楽の進化は、今後も継続する可能性があります。技術の発展や新たなアルゴリズムの開発により、さらなる進歩が期待されます。これにより、より多様な表現が可能となり、芸術やエンターテイメントの領域で新たな可能性が広がるでしょう。

AIの利用格差が広がるという予想については、いくつかの要素が関与していると考えられます。

まず第一に、AI技術自体の進歩が格差を拡大させる要因となります。AIの開発は急速な進歩を遂げており、特に深層学習モデルの発展により、さまざまな分野で高度なタスクをこなすことが可能になりました。しかし、この技術の発展には大量のデータと高い計算能力が必要であり、それらを持つ組織や個人には有利な状況が生まれます。つまり、データと計算リソースに恵まれない人々は、より先進的なAI技術を活用することが難しくなり、利用格差が広がる可能性があります。

また、AIの利用には専門知識や技術的なスキルが求められます。AIの開発や応用に携わるためには、データサイエンスや機械学習の知識が必要です。しかし、これらの知識やスキルを習得するためには時間と資源が必要であり、それができる人々には利用の幅が広がります。逆に、これらの専門知識やスキルを持たない人々は、AIを活用することが難しくなります。

さらに、AIの利用はコストも関係しています。AIの開発や運用には高いコストがかかる場合があります。データの収集や整理、モデルのトレーニングや運用、インフラの構築など、さまざまな費用が発生します。経済的な余裕がある組織や個人は、これらの費用を負担することができ、より先進的なAI技術を活用することができるでしょう。一方で、経済的な制約を抱える人々は、AIの恩恵を享受することが難しくなります。

AIイラストの分野における「よりセクシーなイラスト」を出せる絵師とそうでない絵師の二極化については、AIの技術の発展と上記で述べた要素が関係している可能性があります。AIは画像生成や画風変換などのタスクにおいても活用されており、その性能は向上し続けています。AIを使ってより魅力的なイラストを制作できる絵師は、AIの恩恵を受けて競争力を高めることができるでしょう。一方、AIの利用に制約がある絵師は、それに追いつくことが難しくなる可能性があります。

ただし、AIの技術自体も進化し続けており、将来的にはより使いやすく、リソースやスキルに依存しづらい形態になる可能性もあります。また、AIの利用に関する倫理的な問題や社会的な配慮も重要な要素です。利用格差が広がることを避けるためには、技術の普及や教育の重要性が高まります。AIの開発者や政策立案者、社会全体が協力して、AI技術の恩恵が広く行き渡るような環境を作り出すことが重要です。

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 28.38 ALIS Article tip 2.20 ALIS
gryption's icon'
  • gryption
  • @biyori
金融系・テック関連のニッチな最新情報をわかりやすくアウトプット&解説

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

「ハッシュ」とは何なのか、必ず理解させます

Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

スーパーコンピュータ「京」でマイニングしたら

Like token Tip token
1.06k ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンの51%攻撃ってなに

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Like token Tip token
32.10 ALIS