search
テクノロジー

投げ銭(5ALIS)による記事集計BOTの開発

ホーさん's icon'
  • ホーさん
  • 2018/11/20 09:27
Content image

※本サービスは現在停止中です


こんにちは、ハッカー部のホーさんです。

今回は、投げ銭をトリガーとして、ALISでみなさんがこれまで投稿した記事の簡単な集計を教えてくれるBOTを開発しましたのでご報告します。


何ができるか

私に5ALISの投げ銭をすることで、以下の画像のような情報をBOTが確認して記事にコメント返信します。

Content image

先日獲得ALIS数が10000ALISを超えたうめ吉さんの情報を、許可を得て掲載しております。

なお、総獲得トークン数は「記事に付与されたALISトークン数の合計」になります。投げ銭をもらったり、あげたりした分は考慮できないので、実際にお持ちのトークン数とは異なる数字になると思います。

いいね数は、カテゴリごとに獲得したいいね数の合計です。執筆した記事数、カテゴリ別の平均いいね数もわかります。

コメントトップ3は、被コメントの文字数でランキングにしています。


Content image


使い方

この記事に「5ALIS」 投げ銭をするとBOTが投げ銭を自動検知し、みなさんの記事の統計を計算して情報を書いたコメントを最新記事に送ります。

5ALISぴったりでないとダメです。)


追記:以前は「投げ銭はどの記事でも良い」ことになってましたが、設定を変えて「この記事に投げ銭」することでbotが動くようになっています。他の記事に投げ銭された方はコメントでご連絡下さい。投げ銭をお返しします。


アクセスの集中具合にもよりますが、概ね5分以内にはコメントが送られると思います。

稼働直後はBOTが不具合で落ちたりしてコメントが正しく送れないかもしれないですが、その場合にも複数回投げ銭することはせず、BOTの回復をお待ちいただければと思います。

もしBOTが落ちている間に投げ銭を頂いても、BOTが回復すれば遡って処理することができます。


Content image


どうやってるの?

通知に関する以下のAPIエンドポイントをひたすら叩いて監視してます。

https://alis.to/api/me/notifications

(Cognito認証が必要なので上に直接アクセスしても何も出ないです)

新たな通知があれば内容を確認し、投げ銭量が所定の数の時に処理を行うようにプログラムしています。ただし、サーバからの常時監視は無料ハック思いつかなかったのでALIS SEARCHを置いてるレンタルサーバ(VPS)にデーモンを立ち上げてます。いいハックあれば教えてください。(Elasticsearchと常時監視の無料ハックが思いつかず放置状態。笑)


Content image


開発経緯

ALISサポーターズDiscord内で活動中の「グロースハック部」において、白いうさぎのALISさんを中心に「ALISにゲーム要素があったら楽しいのではないか」という話が具体的に上がりました。

議論の中で、「ALISユーザがRPGのキャラクターのようにレベルやステータスが向上していく仕組みがあると使用の継続に繋がるのでは」というアイデアが出まして、その下準備としてまずは任意ユーザの情報の統計を取ってみることにしました。

この作業は私が担当していたのですが、途中で投げ銭をトリガーにした自動サービスを思いついたので常駐型のサービスにしてみました。

実はALIS SEARCH過去記事マイナーでも総いいね数などの統計は見れるんですが、クローリングの関係上過去の記事へのいいねがデータベースに反映されないので正確な値にはなっていないです。最新の正確な値を知りたい方は今回のBOTをご活用いただければと思います。

また、今回投げ銭支払いによるサービスという形にしました。これは少額ながら開発者に継続的な報酬が入る仕組みですので、こういったサービスによって報酬を得ることもできるんだよ、ということを示せたら良いなと思います。

アイデア次第でさまざまな応用が考えられると思います。常時監視でなくても、数時間に一回確認するくらいで良いなら、heroku等のサービスで無料でできますね!

今回の記事統計は、人によっては他の人に見られたくないかなと思ったので、なるべくすぐにコメント返信し、情報を見た後すぐにコメント削除するなどの対応ができるようにしています。今後ALIS内にDM等の機能がAPI付きで実装されれば、完全に他人に非公開での情報のやりとりができるようになると思います。


Content image


ゲーム要素(ゲーミフィケーション)の今後の展望

ゲーム要素に関する議論はグロースハック部で継続的に行ってます。獲得トークン数に応じてレベルやHPが上がったり、平均いいね数で攻撃力が決まったりといったイメージです。また、今回の投げ銭ベースのプログラムを応用すると、例えば私に0.666ALIS投げると誰かを呪い状態にでき、攻撃によるダメージが2倍になる、というような遊び要素も実装できると思ってます。

お気づきかもしれませんが、私が元締めになり各種行動による投げ銭手数料が私に入る素晴らしいシステムです笑 開発費という名目で頂ければ嬉しいですが、皆さんに使って頂くのが目的なので投げ銭額はかなり抑えた設定になると思います。この辺りの議論は今後進めていきます。


Content image


まとめ

・5ALISの投げ銭で記事統計を教えてくれるBOTを開発!

・開発者に継続的な報酬が入る仕組みを提案!

・グロースハック部でのゲーム要素開発につながる予定!


記事書いた人:ホーさん@ALISハッカー部(@hoosan16

画像素材(フリー):http://www.wanpug.com/


Content image


公開日:2018/11/20
獲得ALIS:204.67
Article registration Article registration
ホーさん's icon'
  • ホーさん
  • @fukurou
Python/JavaScript

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS