フェースにボールを
乗せている時間が
いくら長くなったとしても、
ヘッドスピードが
遅ければ、
ボールに加わる力は
小さいので、
やはりヘッドスピードを
上げることも大切🏌️♂️
ただ、
ヘッドスピードを
上げようとした際、
どうしても
陥りやすいことがあるので、
そのことについて解説🧐
まず、
添付動画にある
2つのスイングを比較し、
ヘッドスピードが速いのは
どちらのスイングか
を考えると、
おそらく
後者を選ぶハズ😁
ここで、
なぜそのような
判断に至ったのかと
深掘りすると、
切り返しから
フィニッシュまでの時間が
短いから
と、たぶん
答えるのではないかな⁉️
ここが
勘違いしやすい
ポイント☝🏻
そもそも、
速さと言うのは、
距離÷時間
なので、
距離が同じならば、
時間が短い方が
たしかに速いけど、
ヘッドの移動距離を
目視では
はっきりと
計測できないので、
どうしても
時間だけに
注目してしまいがち😅
その結果、
スイング時間を
短くするために
ヘッドを最短距離で
ボールに向かわせようと
スイングを
コンパクトに❗️
そうすると、
スイングしている時間は
たしかに短くなるものの、
ヘッドの移動距離も
短くなるので、
助走距離が稼げず、
結果的に
ヘッドスピードが
上がらないという話😱
さらにいえば、
ヘッドを直線的に
振り下ろしやすくなるので、
クラブがボールに対して
鋭角に入ってくる
なんてことも💦
よって、
ヘッドスピードを
上げようとする場合、
時間だけではなく、
距離も
考慮する必要アリ‼️
ちなみに、
以前親父が言っていた、
ゆっくり振るように
意識する
というのは、
ヘッドの移動距離を
長くする効果がある
のではないかと推測🤔
スイングも気持ちも
縮こまってはダメ🙅🏻♂️
いずれも、
常に大きく、
ダイナミックに😤