search
テクノロジー

にいがたBIZEXPO2019におけるRPA講演と展示

handa's icon'
  • handa
  • 2019/09/27 07:05
Content image
にいがたBIZEXPO(新潟市)

 にいがたBIZEXPOが2019/9/26-27に新潟市産業振興センターで開催されました。RPAの講演およびRPAソフトの展示もありましたので見学してきました。

1. 講演「ライフハックとしてのRPA ~RPA使いは現代社会を悠々と生きる~」

講演者:株式会社BSNアイネット RPA推進担当部長 菅谷様

ライフハック。RPAは楽して仕事するツールだ
・働き方改革。現場の限界、そっと静かに優先度低い作業をしなくなる。その結果、神戸製鋼、日産、スバル、KYBのような品質問題が起こる。
・学習、訓練、自己啓発する時間もなくなっていく。
・RPAは最初は誰もあまり気にしなかった。ERPなど大規模な統合システムの開発がIT企業の役割だったため。
・IoT→Analytics→AI→RPA

EUC。RPAは素人が使えるのがすごいところ
・野良Excelマクロ、野良Accessは説明書、仕様書がないので何をやっているかわからない。
・RPAはExcelマクロよりちょっと簡単。レゴブロックのようにいろいろな部品がある。使えば使うほどいろんな使い方を発見する。
・簡単な業務を見つけて、コツコツ自動化するのが大事。難しいことはやらない方がいい。
・今までやっていた繰り返し作業を自動化するのがステージ1。
・今までやっていなかった繰り返し作業もするようにするのがステージ2。
・ステージ2事例1。営業アシスタント。できる営業は朝が早い。顧客の情報、業界の情報等を集めてから打合せに臨む。これをRPAにやらせる。
・ステージ2事例2。プロジェクトレポート。定期報告から随時報告へ。異常値(なにかの閾値越え)をトリガにしてレポートを送る。
・RPAについては、コンサルやIT企業に相談しない方がいい。彼らはソフトを売りたいだけ。(筆者疑問 じゃあ御社はどうなのか?)

Q&A
Q. どのソフトがおすすめか。
A. WinActorかUiPath。
Q. 御社内でのRPA導入事例はあるか。
A. データセンタ(DC)を持っている。DCでは顧客業務のオペレータがいる。オペレータの主要な業務30種を約1,700本のシナリオにして動かしている。
オペレータは、ちゃんと動いているかときどき確認している。(筆者疑問 1,700本もあるのでは、選択間違いや管理が大変ではないか)

2. 展示


大谷商会「Robo-Pat」

Content image
1ページ目
Content image
2ページ目

 Robo-Patは純国産ソフトらしいです。がんばってほしいですね。そして、この会社のホームページにある2つの動画が面白いです。

 

NTT東日本「AIよみと~る+おまかせRPA」

Content image
2ページ目
Content image
3ページ目。他のページは省略。

 なかなかすごい読み取り精度を持つOCRです。おまかせRPAの実体はNTTだけあってWinActorです。さすがNTT、単純にWinActorを売るんじゃなくて他のソフトと組み合わせてサービス化するのはいい手です。

ビットA「RPAを活用した、業務の自動化・省力化支援サービス」

Content image
1ページ目
Content image
2ページ目

 ビットAは単純にWinActorを売ってるみたいです。

以上

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 29.72 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
handa's icon'
  • handa
  • @handa
コンピュータシステムの開発、子供向けプログラミング教室などを行っています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS