search
テクノロジー

Flutter 実機開発を試す

handa's icon'
  • handa
  • 2021/01/03 03:07
Content image

 

Androidタブレットを用意し、前記事で書いたHelloWorldプログラムが動くか試してみました。前記事はこちら:

 

環境構築

用意したAndroidタブレットはこちらです。Amazonで安かった「Dragon Touch Model NotePad K10」。Androidバージョンは9です。

Content image

PCとタブレットを接続します。接続するためのUSBケーブルは、このタブレット購入時に付属してきた充電用のケーブルでOKです。

 

まず端末側の設定をします。開発者向けオプションを表示させるため、「ビルド番号」を7回タップします。

Content image

開発者向けオプションが表示されました。

Content image

開発者向けオプションに入り、USBデバッグをONにします。

Content image

この状態でflutter doctorをすると、デバッグを許可するか聞かれるのでOKします。

Content image

許可したあと、flutter doctorの結果はこのようになります。Connected device (1 available)になっていることを確認してください。

Content image
No issues found!が感動

ちなみに、Windowsの「デバイスとプリンター」でデバイスを見ると、私の環境では「MTP」と表示されます。

Content image

このMTPのプロパティは以下のように表示されます。ADBというのはAndroid Debug Bridgeの略で、デバイスと通信するためのものです。

Content image

ちなみに、adb.exeというコマンドが%ANDROID_HOME%\platform-toolsフォルダにあります。実行すると、デバイスのIDが表示されます。

Content image

 

Android端末でのHelloWorldの実行

Android Studioのツールバーはこうなっています。「Notepad K10(mobile)」が現れました。

Content image

右三角▶ボタンを押すと、Android端末に画面が現れました!

Content image

端末側の四角ボタン■を押して画面一覧を表示させると、「Hello World」が見えました。

Content image

 

ソースコードはこうでした。(一部)

class MyApp extends StatelessWidget {
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      title: 'Hello World',
      theme: ThemeData(
        primarySwatch: Colors.blue,
      ),
      home: MyHomePage(title: 'Hello World for ALIS'),
    );
  }
}

 

実行結果からすると、

全画面表示のとき、タイトルにはhomeに指定したものが表示される。

画面一覧表示のとき、タイトルにはtitleに指定したものが表示される。

みたいです。

 

エミュレータでの実行より、実機での実行の方が圧倒的に速かったです。正直エミュレータでの実行はコーヒーが飲めるくらい遅いので、実機を用意した方がいいですね。

 

以上

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 24.10 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
handa's icon'
  • handa
  • @handa
コンピュータシステムの開発、子供向けプログラミング教室などを行っています。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS