search
他カテゴリ

工場1つに1兆円超え‼️ 本紹介 (2030 半導体の地政学 戦略物質を支配するのは誰か)

hikarum's icon'
  • hikarum
  • 2023/01/15 13:58

 

こんにちはhikarumです。


 

普段、海外SF、ミステリー小説、文系・理系教養本を中心に読みます。


 

今日紹介するのは、 


 

2030 半導体の地政学 戦略物質を支配するのは誰か

Content image

 


 

です。


 

大枠で定義すると


 

半導体の重要性による

政治力学や地政学→安全保障に関わる問題に焦点をあててます。


 

正直言うと、前半は勉強不足の為もあり、(半導体の知識がそもそもないので💦)

あまり面白いと感じませんでしたが、

中盤以降はその前提知識がついてきたことによりかなり面白い内容でした。


 

私の世代(40代)とかだと、昔のイメージで割りかし日本って半導体製造のシェアを少なからず、…むしろ、大きくは持ってるのかな


 

と思っていましたが、この本を読んでみると


 

製造に(半導体には設計、製造、後処理など色々工程があります)ついていえば、20、30年以上前から、台湾や韓国に追い抜かれているらしいです💦(私が勉強不足なだけで、知ってる人にとっては常識でしょう)


 

半導体といえば


 

自動車、スマホ、家電〜軍事兵器に至るまで私たちの生活は勿論、社会的なインフラなどにとっても密接に関係してます。


 

すなわち

半導体のサプライチェーンを確保、掌握するのは

その国にとっても安全保障上かなり重要、というか、必須です。


 

日本は勿論アメリカでさえ

国内の半導体技術を復活(半導体をなるべく自国で生産したいから)させるために、


 

台湾のTSMC(半導体製造トップの企業)


 

を誘致しています

(簡単にいえば、技術を模倣するためです。ただ、

半導体製造の工場建てるのは1兆円以上

かかるらしいです…希少性が凄いというか、博打というか💦)


 

最近、熊本にTSMCの国内2番目の工場建設を検討されてるみたいです。


 

ちなみに、

台湾TSMCもさるもので

最新の3ナノの技術は門外不出にしたいため

 

5ナノとかだったら

国外へ嫌々ながらも、誘致を受けているようです。アメリカなどの圧力に屈して💦

(この本出版時点では3ナノ技術はTSMC、5ナノ技術はTSMCとサムスンだけに限られています)


 

まさに、

半導体の技術は国家安全保障に関わる問題だといえなくもないですよね。


 

加えて、面白いのは

近年まで

グローバリゼーションが先進国からアマゾンやアフリカの秘境の一部まで拡大してしまった感はありました。

しかし、半導体のような特殊な技術については特に


 

トランプ前大統領に端を発する


 

米中対立が(中国への半導体関連の輸出規制など)ブロック経済へ反転しているのも興味深いです。


 

また、

この本はロシア✖︎ウクライナ戦争前に出版されていますが、


 

この戦争が起こった今では


 

半導体のサプライチェーン

 

の重要性はさらに上がっていると思います。
 

さらに、想像してしまうと

 

半導体生産のトップの技術を擁する台湾

 

をアメリカが中国に簡単に渡すわけはないと夢想してしまいます。

 

この辺りは、ウクライナ問題とは多少違う

ベクトル

かもしれません…


 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.26 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
hikarum's icon'
  • hikarum
  • @hikarum
好奇心のおもむくまま書きます。本紹介、仮想通貨、ブロックチェーン、サッカー、ラジオ、スペイン留学、政治経済人権など。色々、つらつらと。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS