本日2本目でーす(=´∀`)人(´∀`=)
東洋医学では、西洋医学でいう腎臓、副腎、生殖器、泌尿器などをまとめて「腎」といいます。
腎の衰えを「腎虚」といい、腎虚の人は尿路結石や腎臓病などにかかりやすいとされています。
尿路結石とは、尿の中の老廃物を固めて石にしたものです。
腹部から背中にかけての突っ張るような激痛と、血尿が主な症状です。
また、腎臓病は、腎臓の働きに障害が起こる病気の総称です。
腎臓に炎症が起こる「腎炎」「ネフローゼ」「糖尿病性腎症」などがあります。
尿は血液から作られています。
尿路結石の予防や改善には、血液の余剰物や老廃物を出して血液をきれいにすることが効果的です。
また、腹巻などで腎臓のある下腹部を温めるのもよいでしょう。
おすすめの野菜
利尿作用の強力なウリ科の野菜、カリウムを含む野菜がよい。下半身強化には根菜類をとりましょう!
セロリ・ヤマイモ・小豆・ソラマメ・ゴボウ・キュウリ・スイカ、etc
小豆
利尿作用のあるサポニンが含まれているため、腎臓病のある人におすすめ。
●ゆでアズキ
アズキカップ2を水でよく洗い、水カップ3と一緒になべに入れて煮る。
水が半量になったら火を止める。少し冷めたらアズキと汁を食べる。
ソラマメ
利尿作用があり水分代謝を高めるため、むくみや腎臓病によい。
●ソラマメエキス
ソラマメの皮100g、黒砂糖カップ1弱、水カップ5をなべに入れて煮る。
水が半量になったら火を止める。
汁をガーゼでこし、広口ビンに入れて冷蔵庫に保存する。
1日3回、大さじ1を飲む。
空豆パワー
カリウムが含まれているため利尿作用があり、体内の余分な水分を出してくれます。
そのほか、ビタミンB1、B2、Cなどのビタミン、鉄や銅などのミネラルも豊富です。
買うときのポイント……旬は4~6月。サヤの色が濃く、ツヤのあるものを選びましょう。
調理のポイント :サヤから出すとすぐに味が落ちるので、調理する直前に出します。ゆでるときは、熱湯に塩を加え、6~7分間を目安にゆでます。