ども!kassyです。
久々に三重県鈴鹿市の椿大神社に行って来ました。
昨年の初詣で参拝してるので、約1年半ぶりですね。
再訪した理由としては、御朱印集めの一環で寺院については「西国三十三箇所」を回る計画なんですが、神社についても何かしら目的が必要かと思い、安易ですが「一宮御朱印旅」にすることにしました。
大和国一宮「大神神社」と紀伊国一宮「日前神宮・國懸神宮」は入手済みなので、今回はドライブを兼ねて伊勢国と伊賀国を攻めることとしたわけです。
そもそも一宮とは、その国を訪れたらまず最初に参拝すべき神社であって、当然各国に1つのはずなのですが、紀伊国には三社あり、今回訪れた伊勢国にも2つ一宮が存在します。
それが今回訪れた「椿大神社」と「都波岐神社」になります。
「椿大神社」については過去にALISで記事を書いています。
この記事でも「都波岐(つばき)神社」に触れていますが、これまで参拝したことがなかったので、合わせて参拝してきました。
共に御祭神は「猿田彦大神」なのですが、前回の記事では「都波岐神社」の鎮座する地名(鈴鹿市一之宮町)からコチラが本当の「椿大神社」じゃないかと書いていますが、両社を参拝してみてやはり本社は「椿大神社」の方なんだろうと考えが変わってしまいましたwww
椿大神社と都波岐神社では空気感が全く違うんだものwww
因みに都波岐神社はこんな感じw
私の大嫌いなコンクリート製の拝殿...
それに社務所(;つД`)
一応参拝しましたが、御朱印をいただく価値無しと判断。そのまま帰って来ましたwww
どうも地名の「一之宮町」も後付けなんじゃないかと疑いたくもなりました...
気を取り直して奈良への帰路、伊賀国一宮「敢國(あえくに)神社」にも行って来ました!
こちらは流石に一宮らしい風格と空気感がありましたね!
さて次回は紀伊国の残りの一の宮を参拝してくるかwww