search
ゲーム

Sに触れてみた感想

クロサワ's icon'
  • クロサワ
  • 2023/08/08 03:50

 

Sはじめました。

Content image

初心者なりに色々と思うところが出てきたのでざらざら書いてみます。

 

●今まで触れてこなかった理由

・フリーでしか使えない

・鉄壁が無能力と同じスタッツで作れるなんてどう考えてもおかしい

→この問題が解決するまではお遊びコンテンツの域を出なかろうと判断

→限られた予算はシルバーやゴールドへ

 

●触れることにした理由

触れてこなかった理由が両方とも解決される可能性が出てきたから

 

●触れてみて

新スピリットが追加された後で、今まで集めてきたNFTからもそれなりに素材を取り出せたので“思っていたよりは”追加でお金が掛かることはなかった

どうせ有用なカードの特許は既にほとんど取られてるんでしょ?と思っていたがそんなことはなかった

一部を除き、“思っていたよりは”お化けカードが簡単に作れるわけではなかった

情報収集や素材集めで初心者のころのワクワク感を思い出して楽しい

中立スピとかに対して思うところはありますが、プレイヤーとしてはまだ新参なので、特定の能力とか、パワー調整的なところには触れません

 

●アーンの道がない

そもそもSレギュの大会自体がわずかに開催されるユーザーコロシアムしかないのでプレイでアーンするのは不可能

特許というシステムを利用して自分で作ったカードを量産して売ることも考えたが、買い手からするとわざわざ私に必要以上のお費用を払わなくても、似た別の特許はいくらでも空いているので自分でそっちを作った方がいい

なので今のうちは特定のカードを量産するよりも少しでも多くの特許をおさえることに素材を使った方がいい

→Sカードに強さによる市場価値が付くのはかなり先になりそう

→まだしばらくは誰もアーンできない

例外は多数あるにせよざっくり全体的な状況としてはこんな風に見えました

 

公式Discordのガバナンス提案-運営相談に挙がっている案について

いくつか挙がっていますが、何らかの形で特許保持者にインセンティブを与えるというものについて

もし通るならアーン問題の解決の糸口になりそう=Sカードが市場に出回りやすくなって、カード作成自体には興味がない人の参入も見込めていいスパイラルができそう

Sをエンドコンテンツ化させると運営が公表した以上、(その後ガバナンス投票にかけてからそれを進めるという姿勢に軟化したが)当然運営側もなにかしら考えがあるはずなので、その出方を待ってからの方がいいような気もしますが、特許については公表時に特に触れられていないようなので先回りするのもありかも

 

●常にわからん殺し

運営が豪語している何万だか何億通りだかのカードの存在があり得るので、出てきたカード1枚をみたところでそれが何に繋がるものなのかを戦略的に把握するのはほぼ不可能。現状は特定の能力がフィニッシャーになっていることが多いようなのでソレへの対処みたいな駆け引きがあったりするものの、これからどんどんカードが増えていったらゲーム性としてはNFT warsと変わらないものになるのかな。

ターン時間が限られている中で能力把握に割かれる時間を少しでも緩和するために、いっそここもNFT warsみたいに能力アイコンみたいなの付けるとかしたら多少はましになるかも?

 

●世界観について

そもそもクリスペには、公式が販売しているものに何か設定が乗っていたりすることはなく、キャラクターの関係性なんかが公式から語られることもなく、フレイバーテキスト等を活用してユーザー主導で世界観を作っていこうという狙いがシステムから汲み取れる。

狙いとしてはおもしろいけどうまくいっている例はまだ見たことがなくて、フレイバーテキストが全てカード1枚単位ごとの一点ものという中で世界観を共有するってのはそもそもかなり無理筋な気がしてる。

フレイバーテキストの時点でうまくいってないのに、そこにイラストも含めたより高度な世界観の構築をシロートに丸投げのままエンドコンテンツ化に向かおうとしてたってことは、もうこの点については諦めてるということなのかな。

シロートに0から任せることに無理があることはもうはっきりしてるわけだから、少し導線を引いてあげるくらいの企画はやったらいいのに。

例えば小説の第何章で出てきた◯◯というキャラクターをSカードで作ってみよう!優勝者のデザインしたカードは公式に◯◯します!とかこのくらいなら今3秒で思いついたけど。

クリスペユーザーは本来みんなアイディアマンなので、一個こういう前例とか軸があればあとはユーザー同士でうまいことやってくれそう。

 

●エンドコンテンツ化について

ここまでだらだら書き連ねたことや、NFTの価値保全、それ以外の諸問題も含めて諸々を長い時間を掛けて調整していくつもりなら目指す分にはいっこうにかまわないと思ってます。

現状、鉄壁1バグ問題で凍結されていることもあり、いつからということはまだ運営側から明言はされていませんが、公表したタイミング的には新規セールゴールド終了のタイミングを見据えてのことでしょう。

だとしたら大反対で、それまでに諸問題がクリアになることはかなり考えにくいからです。

 

うんこぷり

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 9人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 212.97 ALIS Article tip 38.80 ALIS
Article registration Article registration
クロサワ's icon'
  • クロサワ
  • @kurosawakenichi
ギャルです。インスタやってます@kurosawakenichiクリスペ用にTwitterも始めました@kurosawa0118軽薄がモットー

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

【初心者向け講座】NFTゲームの中でもSorareは低投資でも稼げる【サッカー×NFT×BCG】

やましー 2021/05/17
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンゲームは儲からないかもしれないが、ブロックチェーン上のアイテムは新しい形の投資になる。(読了:5分)

minicoohei 2019/11/04
Like token Tip token
405.37 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ブロックチェーンゲーム LIBERATE 説明書

zap 2020/06/23
Like token Tip token
435.90 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

はらゆ 2021/10/03
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【クリスペ】【初心者】Crypto Spells(クリプトスペルズ・クリスペ)序盤の進め方【NFTゲーム】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/07
Like token Tip token
14.70 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

【2021年版】【クリスペ】採掘(ガチャ)のコツとは?レアカードの排出率を上げる方法【初心者向け】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/11
Like token Tip token
3.90 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの魅力と登録方法【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.70 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS