イナベより愛をこめて(14)「もの分かりの良い人」は嫌いだ!
私は中学時代の教師の偽善が許せなかった。中学三年生の時に、どの高校を受験するか決めるため三者面談が行われた。しかし、教師は校内順位を教えると競争を煽ることになるので教えられないと言った。
私は四日市高校を受験する予定だったのだが、北勢中学校では毎年2人か3人しか合格しないことが分かっていた。だから、自分が学年で3番までに入っているのか知る必要があった。しかし、教師は教えるわけにはいかない。それが決まりだということだった。
三重県には「三進連」というテストがあったが、順位や偏差値を出すようなテストは競争を煽るというので学校では受験できなくなり、その後その会社は倒産した。ヒドイ話だ。高校に入ったら、順位を廊下に貼り出すのにね。
私も自分の評価を他人にしてもらいたくないから、相対評価や偏差値は好きになれない。しかし、それ以上に情報の隠蔽は嫌いだ。たぶん、私は教師からは扱いづらい生徒だったと思う。周囲の生徒たちはもの分かりの良い生徒たちだった。
私は今も、もの分かりの良い人間ではない。「組」は抜けさせてもらった。クリスチャンの私に香典返しを求め、神社の協力費を出すように求めてきたからだ。
「昔からそういうことになっている」
というのは、私には通用しないと知ってもらうために必要なことだったと思う。