search
ビジネス

しゃっくりの止め方がついに発見されたらしい

lifehackmap's icon'
  • lifehackmap
  • 2019/08/30 02:18

 

長びくと地味に辛い、しゃっくり


 

意外とこれまで、その原因やメカニズムはわかっていなかったそうです


 

身近な問題だけに、様々な民間療法もありますが、メカニズムがわからなければ、どれが有効な対処かはわかりません


 

そんな厄介なしゃっくりが治るメカニズムを、日本の医師が発見したそうです、ありがたや

 

 

発見してくれたのは、福岡県久留米市の聖マリア病院呼吸器外科、大渕俊朗先生とその仲間達
 

 

こちらがその論文(英語です)

CO2 retention: The key to stopping hiccups

(CO2の保持: それがしゃっくりを止める鍵)

 


 

結論だけ知りたい方のために、止め方だけ先に言うと、

ビニール袋を口に当ててスーハースーハー

すると止まるそうです

Content image

(これはガスマスク)

 

過呼吸の対処と同じですね


 

◆しゃっくりの仕組み

▼そもそもしゃっくりとは?

医療データベースのMSDマニュアルによると、しゃっくりの原因は以下

(2014年7月改定の参考より抜粋)

しゃっくりは、横隔膜の不随意のけいれんの後に声門が音を立てて素早く閉じることが繰り返し起こるものです

しゃっくりが発生する原因は不明ですが、呼吸筋(横隔膜を含む)をコントロールしている神経または脳の一部が刺激されることが関与しているのではないかと考えられています。
 

・参考、MSDマニュアル

 

要するに、呼吸を司る神経の突発的な異常って事ですな


 

▼しゃっくりを止めるメカニズム

2018年5月に発表された今回の論文によると、

神経の異常で変な信号が出て、横隔膜がけいれんしているらしいです

 

窒息状態になると、正常な呼吸を優先するように、変な信号が上書きされて、横隔膜のけいれんが抑制されるとか


 

◆実験の内容

窒息状態に近づくとしゃっくりが本当に止まるのか?次のような実験で確認されました

 

▼用意するもの

・52cm ✖️60cmのビニール袋

・しゃっくりが止まらない人

 

▼パターン

ブッチメソッドという異なる3つの再呼吸実験

①ビニール袋でスーハー

②袋に1.5cm四方の穴を開けてスーハー

③ビニール袋に酸素を入れてスーハー

 

▼結果

いずれの場合も、動脈の二酸化炭素濃度が下がり、静脈の二酸化炭素濃度と同程度(約50mm Hg.)に達した時に、しゃっくりが止まった

 

パターン毎に血中の二酸化炭素濃度の変化のスピードは変わるものの、同程度の窒息状態に達した時に、横隔膜のけいれんが抑制された模様


 

◆まとめ

ということで、しゃっくりが止まらない時は、コンビニとかでビニール袋をゲットしてスーハーすると良さげ


 

但し、夜のコンビニ前に座り込んでスーハーしてるとシンナーでトリップしてるとお巡りさんに勘違いされるかもしれないので気をつけて下さい


 

尚、上記のMSDマニュアルによると、ビニール袋は鼻腔にひっついてガチで窒息する事があるから、紙袋の方がおススメらしいです


 

この方法はこれまでも民間療法の一つとして認識はされていたものの、今回の研究でしゃっくりには、窒息による血中の二酸化炭素濃度の上昇が有効ぽいとわかったのがポイントですね


 

この理屈だと、袋を使わず単に息を止めるだけでもいけそうな気がします


 

とはいえ、個人差もありしゃっくりの原因全てがこれで解決されたわけではないようです。実験の人数も少ないようですしね


 

やり過ぎて、しゃっくりを止める筈が、いつのまにか鼓動ごと止まってたなんてことにならないように、くれぐれも気をつけてお試しあそばせ

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 27.27 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
lifehackmap's icon'
  • lifehackmap
  • @lifehackmap
趣味はライフハックです。能力向上や効率化に関する様々な情報を集めては、色々試して遊んでいます。今日よりマシな自分になりたい。Twitter:@lifehackmap

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS