search
トラベル

73.伊那 日光・熱田神社(長野県伊那市長谷溝口)~素晴らしい装飾彫刻

matol's icon'
  • matol
  • 2020/04/16 08:29

2015.6.5~6 諏訪方面へ行ってきました。
道の駅「南アルプス村」へ立ち寄り、気になっていた「熱田神社」へ。伊那周辺のガイドに「本殿は伊那日光と云われ、精巧な彫刻は国の重要文化財」とあったからです。

Content image

国道152号秋葉街道の一本東側の道路沿いに熱田神社はありました。

その空気、空間に、思わず、おお!!と雄たけびを上げてしまいました。

Content image

熱田神社

伊那市長谷にある神社。熱田神社の創建年は不詳。

伝承によると日本武尊が東夷東征の帰りにこの地を訪れ、住民の安寧を祈り小祠を建立したのが始まりとされ、その後、日本武尊を偲んだ住民が熱田神宮の分霊を勧請。

住民の産土神(うぶすながみ)。(産土神=その人の生まれた土地を守る神。鎮守(ちんじゅ)の神)

Content image
Content image

いや~立派な神社です。

Content image
Content image

拝殿とご神木

境内にある石造りの案内板より

++++++++++

熱田神社(重要文化財)

「信濃なる伊那てう里の片辺にも めぐみ熱田の神の御柱」

遠い昔の先祖たちが日本武尊を信仰し、尾張の国熱田神社の形影(三方三っ辻)をお迎えし、産土神として祀ったのが当社のはじまりである。

現在の本殿は宝暦十二年(一七六二)溝口村百数十戸の氏子が三〇〇両という大金を出しあって建築したものである。

この建築には宮大工であった当溝口村高見善八は棟梁となり、多くの職人とともに精魂こめて仕上げたもので、規模といい造作といい、近隣に比類ない豪華なものである。

特に彫刻部は上州(現群馬県)勢多郡の関口文治郎、彩色は武州(現埼玉県)熊谷在の森田清吉である。竜・象・唐獅子・花鳥などの彫刻は実に巧妙華麗で見あきることがない。それで名声が響きわたり「伊那日光」と呼ばれるようになった。

また、この本殿を風雨から防ぐため、明治二十一年(一八八八)天覆(かやぶき屋根)を再建し、以降幾たびかの屋根替えが行われ現在に至っている。

+++++++++

Content image

ご神木のケヤキ 樹齢は定かではありませんが、かなりの巨木でした。

お参りして、裏へ回り、本殿へ。

Content image

本殿

「本殿は1762年に溝口村百数十戸の氏子が300両という大金を出しあって 建築した」とあります。どこかのサイトで現在に当てはめると、約300万円/戸、寄付したことになるそうです。いや~ホントに「大金」ですね。

本殿は宝暦12年(1762)に氏子の浄財で建てられたもの。

三間社入母屋造、棟梁は地元の高見善八、彫刻は関口文治郎、向拝の目貫き龍は享和元年(1801)に奉納。

建築は元より木鼻の麒麟や肘木の唐獅子・象・龍、隅木の獏など多くの精細な彫刻が施していて「伊那の日光東照宮」の別称があります。

現在の本殿は明治時代に建てられた茅葺の覆屋の中にあり保存状態も極めて高く覆屋と共に国指定重要文化財に指定。 長野県WEB観光案内所より

Content image
Content image
Content image

龍のお眼目がまん丸でアニメのようで可愛いですね。

Content image
Content image

いや~、スゴイ彫刻群です。囲われているので、撮るのがタイヘンでした。予約しておけば本殿内に入れたようです。

Content image
Content image

神社裏の小道

いや~すばらしい神社、柔らかな気を漂わせる一帯でした。来てよかったです^^

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿(1~8回+1)
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 48.59 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS