search
他カテゴリ

秋葉原という街(79.還暦過ぎのオヤジのつぶやき)

matol's icon'
  • matol
  • 2021/03/26 22:11

所用で人形町へ行く途中に、秋葉原を少しブラブラしました。

Content image

電気街南口・・・ひゃ~、ずいぶん変わりましたね~。電気街はいずこに・・・。

Content image

すっかり、アニメ・ゲーム関連に占領されました。

Content image

ガード下の「ラジオセンター」は未だ健在だけど・・・

Content image

かなりお店が歯抜けになっちゃってました。

Content image

2階は昔の風景のまま^^

Content image

初めて、秋葉原に来たのは、小学3年か4年の時。
カブスカウト(ボーイスカウトの小学3~5年生クラス)に親に無理やり入れられていた(笑)ときの教本に「鉱石ラジオ」の作り方が載っていて惹かれたんですよね~。
当時は、もう「鉱石」は売ってなくて「ゲルマニウム・ダイオード」でした。部品表をお店の人に見せて部品を揃えてもらいましたよ。

その後、0-V-1(再生ラジオ)や5球スーパーラジオ(真空管が5本)やトランジスタラジオなどを作った後、アマチュア無線に突入したのでした。

++++++++++++++++++++

ところで、「秋葉原」のこと。

明治初頭から火災が頻発したことから、火災鎮護の祈願所として秋葉神社が建立された[6]。このことから「あきはっぱら/あきばっぱら(秋葉ツ原)」「あきはのはら/あきばのはら(秋葉ノ原/秋葉の原)」「あきはがはら/あきばがはら(秋葉ケ原/秋葉ガ原)」などと呼ばれ始め・・・。

地名の由来とされる秋葉大権現発祥の地、静岡県浜松市天竜区春野町にある秋葉山本宮秋葉神社は「秋葉」を「あきは」と読む。

いずれにせよ、「あきはばら」が本来だという説も「あきばはら」が本来だという説も、どちらかのみが正しいという論旨を支える歴史的資料は無く、両者とも正しくも有り間違いといえる。

1949年連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の「露店撤廃令」により、神田小川町から神田須田町界隈の闇市で当初電機学校(現在の東京電機大学)の学生のために販売していた真空管ラジオ部品など電子部品の店舗が総武本線ガード下に移転し、現在に至る電気街の始まりとなる[13]。秋葉原駅の高架下に「秋葉原ラジオストアー」「秋葉原ラジオセンター」が開館。

秋葉原でこの頃に創業した「ムセン」「無線」と名の付く店鋪は、当時ラジオ販売を主にしていたことからそのような語句を社名としたといわれる。

1970年代マイコンジャンクを取り扱う店が登場。ステレオ音楽機器がブームとなり音楽レコード(特に輸入盤)を取り扱う専門店が増加。

1980年代ファミコンの普及に伴って、各種コンピューターゲームソフトを扱う店が増え始め、ゲーム関連の専門店も登場する。音楽CDを取り扱う店舗が林立する。

1994年頃:パソコンパーツ(いわゆる「自作PC」の部品)を扱う店舗が増え始める。この年に秋葉原におけるパソコン関係の売上が、パソコン関係を除く家電の売上を初めて上回る[16]

1990年代後半:美少女やアニメを題材としたゲームソフトがPlayStationなど一般向け機種でも発売されるようになり、サブカルチャーが一般にも認知され幅広い層から支持を受けるようになる。

2005年頃:駅周辺の再開発やオタク文化の流行等の影響でマスコミもおたく文化ブームに注目し始め、秋葉原の大衆化が加速する。一方でこの頃より古くからの電気街周辺の店舗・施設の統廃合が相次ぐ。

12月8日:ドン・キホーテ秋葉原店8階のAKB48劇場で秋葉原発のアイドルユニットAKB48がデビュー。

秋葉原 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「秋葉神社」が地域の名前の由来なんですね~。米軍払い下げのジャンク品など良く売られていましたね。「ジャンク品」という言葉にワクワクしたものです。
 

ラジオ&無線機、オーディオ

マイコン、ファミコン、パソコン

ゲーム、オタク文化、AKB48
 

と目まぐるしく変化してきた街です。これからも時代の潮流に合わせて変化していくのでしょうね。

++++++++++archives++++++++++
★「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」
日々のつぶやきのまとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿(1~8回+1)
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 96.20 ALIS Article tip 105.12 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS