トラベル

6.冨士山下宮・小室浅間神社(山梨県富士吉田市)護良親王の首級を雛鶴姫が葬ったと伝承

matol's icon'
  • matol
  • 2019/11/23 01:48

小室浅間神社を詣でました。

Content image

神社の前の川。富士山の北口浅間神社方面から流れてきているようです。勢いがありましたよ。

Content image
Content image

境内正面より。

Content image

左奥の山には、「新倉富士浅間神社」が見えました。

Content image

境内右側には神馬舎があってお馬ちゃんが居ましたよ。

9月19日には「流鏑馬祭り例祭」が行われるようです。

Content image
Content image

社伝によれば、
延暦12年(793年)、征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の際、現鎮座地より富士山を遙拝して戦勝を祈願し、

戦勝後の大同2年(807年)、神恩に感謝して社殿を造営したのに始まるという。

上吉田・下吉田・松山の三郷の総鎮守とされ、中世には武田家が祈願所として崇敬した。 明治に入り氏子地域であった。

上吉田を北口本宮冨士浅間神社に割譲し、それまでの「下宮浅間神社」から現在の「小室浅間神社」に改称した。

元々「小室浅間神社」とは、富士山二合目にある山宮の名称であった。
富士吉田地域に於いて、北口本宮冨士浅間神社が富士講御師に依る対外的な信仰を集め、下吉田の小室浅間神社は農耕信仰を中心として地元民の生活に根差した文化があった。

Content image
Content image

愛染桂

御神木かと思ったら、この桂ではなく、拝殿右側奥に御神木の桂がありました。でもこちらも立派な桂です。

Content image
Content image

こちらが御神木の桂。

Content image

立派な個性的な桂でした。ちょっと怖い感じもしますね。

Content image

御神木「大塔宮桂之古跡」

昭和44年に市指定天然記念物に指定されている。雄株で幹根の境の周囲13.30m、根本より十幹に分岐している。

樹高は28.5m枝張り東西21.9m。南北29.0m。山梨県巨木誌にも掲載されている。

南北朝時代、鎌倉で討たれた「大塔宮護良親王」の首級を雛鶴姫が持って落ち延び、この根本に葬った伝えられている。

此の御桂様に咲く、真っ赤に燃え上がる様な花は護良親王の心が天に向かい、燃え上がる如く、何か心を打たれるものがあります。

幹の真ん中には護良親王の御霊と樹木の神を祀るお社があります。

http://www.fgo.jp/~yabusame/gosinnboku.html様より。

Content image

社殿を遙かに越え、広がる御神木の枝。春、四月上旬頃には綺麗な赤い花が咲きます。

しかし一週間ほどしか咲かないため、参拝者が見る事は非常に稀だそうです。

Content image

富士溶岩流の原形

昔は此の北麓周辺、各場所で見る事が出来たが、現在ではここでしか見る事が出来ない貴重な物となっているそうです。

Content image
Content image

縁結びご神木

宮司さんによると、参拝者が2015年冬、大人の目の高さに、バレーボールほどのこぶがあることに気づいた。

神社はサクラが見頃になった4月中旬、木の横に「縁結び御神木」の看板を立て、しめ縄も取り付けたそうです。

境内には、神社の神木で樹齢約600年と千年の2本のカツラの巨木があり、カツラの葉もハート形で、地元では以前から持ち帰ると御利益がある「縁結びの神様」として知られています。

文化遺産「富士山」の構成資産には入っていない神社ですが、見どころ満載でしたし、とても地域に根付いている空気が漂っていました。2016.12

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 32.04 ALIS Article tip 1.00 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

Like token Tip token
9.67 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

Like token Tip token
6.00 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

Like token Tip token
21.40 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

Like token Tip token
160.25 ALIS