search
他カテゴリ

葛飾八幡宮(千葉県市川市)~千本公孫樹&八幡の藪知らず#163

matol's icon'
  • matol
  • 2021/06/14 22:50

「葛飾」という名称ですが、葛飾区ではなく千葉県市川市に鎮座しています。最寄りのJRの駅は「本八幡」。

Content image

京成八幡駅近くの時計屋さん。ちょっと昭和レトロ^^

Content image

タワマンがそびえ立っていました。キケンですからタワマンに近寄るべからず(笑)

Content image

葛飾八幡宮 一の鳥居 千葉街道国道14号に面しています。

Content image

参道を北に進むと、参道を横切る京成本線の踏切がありました。

Content image

踏切を渡ると、葛飾八幡宮 二の鳥居

Content image

狛犬と随神門(1777(安永6)年造)

Content image

 

Content image

明治維新以前は、天台宗上野寛永寺の末寺、八幡山法漸寺の仁王門でしたが、神仏分離によって当宮の随神門となりました。両裾に位置する随神(右大臣・左大臣)のある場所には仁王像がありましたが、現在は行徳の徳願寺に遷されています。

Content image
Content image

 

Content image

ん?弓を持たれた方が・・・・

Content image

神門

Content image

手水舎 

Content image
Content image

拝殿

葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)は、千葉県市川市にある神社で、八幡宮の1つ。旧社格は県社。八幡の町名の由来となる場所である。
寛平年間(889年 - 898年)に宇多天皇の勅命により石清水八幡宮を勧請して建立されたと伝えられている[1]下総の国を守護する総鎮守として崇敬されている。

武神であることから平将門源頼朝太田道灌徳川家康、下総国守護千葉氏上総氏、安房国の大名里見氏など関東武士や、令制国房総三国(下総国上総国安房国)からの信仰を集め敬われた。また、永井荷風幸田文幸田露伴伊藤左千夫宗左近大岡信など多くの文化人に拝され、親しまれた神社として知られる。
葛飾八幡宮 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年4月13日 (火) 12:28

Content image
Content image

本殿

Content image

千本イチョウ(国指定天然記念物)

 ご神木の国指定天然記念物「千本公孫樹」(せんぼんいちょう)は、推定樹齢1200年といわれる巨木で、その姿は『江戸名所図会』にも記録されています。多くの幹が寄り添って支え合う姿をしていることから、縁結びの御神徳があると伝えられています。また乳の出ない婦人が乳房の形をした公孫樹の瘤(こぶ)を削り、煎じて飲むと、乳の出が良くなるという言い伝えから、育児守護の信仰があります。千本公孫樹はまさにこの地に暮らす氏子の成長を見守り続けた木の長老、我が郷土の誇るべきご神木です。また、古来千本公孫樹には白蛇が棲むといわれ、その姿を見たものは、幸福・財運を授かるとの言い伝えがあります。

「千本公孫樹」の名は、落雷によって地上6メートルのところで折れた太い幹を囲んで、多数の枝が根元から立ち上がっているためにつけられたもののようです。すごい生命力を感じさせます。地のエネルギーを吸い上げているかのようです。これだけヒコバエが寄り集まっている銀杏は見たことありませんでしたね。

Content image
Content image

拝殿の左に神楽殿

Content image

幕末に奉納されたという、新羅出兵の際の神功皇后と武内宿禰などを描いた大絵馬。

Content image

法漸寺ゆかりの鐘楼や力石

Content image

境内の様子 広々としていますよ。八坂社、尾上稲荷社、道祖神などなど・・

Content image

厳島社 蛇さんも^^

Content image

葛飾天満宮

Content image

浅間社 富士塚がありました!

見どころの多い神社でした。ところで、どうして市川市なのに「葛飾」という名称が付いているのか?
少しググってみたところ、

葛飾というのは、東京都葛飾区の範囲だけの地名ではなく、東京都の東よりから千葉県の西寄り、さらに埼玉県の一部分も含んだ地域を指す広い範囲の地名であったらしい。」

ということのようです。

Content image

神社境内の弓道場。なるほど・・・それで弓を持たれた方がいらっしゃったのですね。

Content image

境内脇の京成本線と市川市役所 かなり緑化されています。

Content image

市役所の斜め前の不知森神社 う~む・・・知らなかった。。。。

Content image

八幡の藪知らず(やわたのやぶしらず)は、千葉県市川市八幡にあるの通称。古くから「禁足地」(入ってはならない場所)とされており、「足を踏み入れると二度と出てこられなくなる」という神隠し伝承とともに有名である。

市川市が設けた解説板には「不知八幡森(しらずやわたのもり)」と記されており、ほかに「不知森(しらずもり)」「不知藪(しらずやぶ)」とも称される。現在は不知森神社(しらずもりじんじゃ)の一角のみ立ち入りができる。

八幡の藪知らずの伝承は江戸時代に記された書籍にすでに見ることができるが、江戸時代以前から伝承が存在したか否かは定かではない。また、なぜこの地が禁足地になったかの理由についても、唯一の明確な根拠があるわけではない。しかし諸説いずれにせよ、近隣の人たちはこの地に対して畏敬の念を抱いており、現在も立ち入る事はタブーである。
八幡の藪知らず 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年5月4日 (火) 06:44

Content image

本八幡駅近くの履き物屋さん^^

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 12.53 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS