昨日に続きCoinGeckoの年次レポートにより2018年の仮想通貨相場概要を振り返っていこうと思います。
前半の記事はこちらをご参照ください👇
CoinGecko(コインゲッコー)とは:
CoinGeckoは暗号市場の基本的な分析を提供します。価格、数量、時価総額の情報に加えて、CoinGeckoはコミュニティの成長、オープンソースコードの開発、主要なイベント、そしてチェーン上のメトリクスを記録しています。
公式ウェブサイト:https://www.coingecko.com/ja
コインマーケットキャップと同じくよく使われる情報サイトで独自の情報リソースも持っているので重宝しています♡
ステーブルコインのトップ5はいずれもUSドルにペッグ(固定)された通貨となっており、とくにTetherは2位のステーブルコインの10倍近い時価総額を誇る。
TUSD、USDC、PAXなど2018年にローンチしたステーブルコインが強い成長を見せた年となった。
初期のステーブルコインはフィアットに価値が担保された通貨が多かったが、2017年以降は仮想通貨に価値が担保された通貨も多く見られた。特に2018年の売り相場でステーブルコインの重要性の認識がなされたためか多くのプロジェクトがローンチした。
Bitcoin Cash ABCがマインドシェア(BCHといえばABCと、第一起想されるもの)を獲得するものの、同じくハードフォークして生まれたBitcoin Cash SVとマイニング収益などによるパリティ(平価)地点まで下落。取引ボリュームは一貫してABCサイドが多かったがSVサイドが上回る局面も見られた。
➡特に日本の取引所はビットコインキャッシュの取り扱いがあるもののABCサイドの立場を表明するだけで、SVの配布がなかったのではないでしょうか。投資家保護の法規制(新規上場を許さない)が価値を2分したSVを配布しないことで逆に投資家の価値を棄損するという皮肉な結果になっている印象でした。
2018年末には1432個の分散型アプリケーション(DApps)があり、そのうちイーサリアムが1045個、EOSが235個、TRONが97個、STEEMが46個となっていたようです。
特に金額面ではトータル67億ドルのトランザクションのうち、DEXが26億ドル、DEX以外が41億ドルとのこと。
ゲームとベッティング(賭博、ギャンブル)が全体の50%以上を占めているようです。
ドルベースによるトランザクションバリュー(取引価値)はEOSが35億ドルと最も大きくトランザクション数でも他を圧倒していますね。個人的にはどうしてもギャンブル系とかピラミッドスキーム関連といったイメージがつきまといますが。。
TRONはトークンを使ったトランザクションバリューが大きい特徴も見て取れるようです。
1月にETHの価格が最高値:1448ドルをつけて以来、価格的には下落の年となりました。3月にはCryptoKitties(クリプトキティーズ)が1200万ドルを調達、6月にはEnjinがERC1155トークンを作成、、7月にはFOMO3Dというゲーム?が1日で3451ETHの取引量をたたき出すなどのイベントがありました。
STOはセキュリティートークンオファリングの略で、証券のデジタル化、ブロックチェーンへの所有権の記録、権利・義務がスマートコントラクトでコードされるなどの特徴を持つトークンのこと。エクイティ、商品(コモディティ)、債券、物理的な資産などをトークン化することが可能となります。
特にパイオニア(先駆者)は下図の通りNeufund、Globacap、Polymath、Securitize、Harbour、tZero、Tokeny、Templum、OpenFinanceなどのプロジェクト名となっており、3つの区分=クラウドファンディング、トークン発行、証券取引所の区分けができるようです。
グローバルな証券市場(株式市場)は77兆ドルの価値があるとされており、もしSTOがそのうち1%でも獲得できれば現在のICO市場を上回る価値を作ることができるという事で注目されている面もあるようです。
マスターノードの通貨数、マスターノード数はともに右肩上がりで増えていったようです。
2018年第4四半期のマスターノードコインの時価総額ランキングはDASH、PIVX、ZCoin、Horizen、SmartCashと続くようです。特にトップ4コインは匿名性に重きを置いているのが特徴です。
特にDecentralandがランドの売却で17万ドル、CryptoKittiesがKittyの売却で17万ドルの売り上げが目立ったようです。
※Non-Fungible Token(NFT)の言葉の説明はこちら(CoinChoiceさん)のサイトが参考になりました。
2018年初はクリプトキティーズの存在感が強かったですが、2018年末は50以上のアクティブコミュニティでのアクティブアドレス数およびMy Crypto Heros(マイクリ)などの新しいゲームの台頭が見られました。
特にNFTという観点で見ると2018年の一番大きかったイベントはDecentralandのLand(ランド)の2回目のセールで、10億円以上(10mil USDと同等額)の取引額があったようですね。
2018年12月に行われた2回目のセールでは405アドレスが参加し、トップ9アドレスが50%以上のLANDを購入したという統計も出ていました。
以上、2回にわたり2018年の仮想通貨相場を振り返ってみました。個人的にもかなり勉強になることが多くて共有したくなりました!CoinGeckoさんありがとうございます(人''▽`)☆
詳細のデータはこちら(PDF)。
サムネ画像に使わせてもらったゲッコーさんの運営するテレグラムはこちら▼
最後までご覧いただきありがとうございます♪
あわせて読みたい▼
●【衝撃】CoinGeckoの2018年仮想通貨年次レポートが示す結果とは!?【その①】
●【昆布森ちゃん】まとめ記事@ALIS【お気に入り登録用/随時更新予定】
ツイッター▼