search
クリプト

なぜAlisは、リクルートの新規事業ではなかったか?

minicoohei's icon'
  • minicoohei
  • 2018/04/28 13:32
Content image


どうも。minicooheiです。

本業ではリクルート、副業ではトークンポケット株式会社の共同創業者をしています。

同じような境遇にいるから思う「なぜリクルートの新規事業としてAlisは生まれなかったか」を説明していきたいと思います。


リクルート在職中&リクルート関係者で創業したAlis


Content image

半分以上がリクルートの関係者なので、本来であれば、リクルートの新規事業として生まれても良かったのに、なぜAlisはリクルートの新規事業にならなかったのでしょうか。

ずばり、

1.必要コストが下がってきている。


2新規事業にインセンティブがない。


3上場と「オーナーシップ」「起業家精神」があわない。

の3つです。


1.必要なコストは下がってきている。


リクルートは「自ら機会を創り出し、機会を持って自らを変えよ」という社風が特徴の会社で、沢山の新規事業が生まれてきました。(「企業への招待」(現リクナビ)に始まり、「B-ing」「ゼクシー」「カーセンサー」「じゃらん」「ホットペッパービューティー」などなど。)最近でもRINGといった新規事業提案制度があります。


ただ、お金が余り、サーバー代なども安くなっていて、業務委託で活躍する人も増えている、この時代。機会を創り出すうえでの必要コストは、どんどん下がっています。そんな中で、機会を創り出す上で「承認がいる」ことはそもそも煩わしいわけです。


2.新規事業にインセンティブがない。


会社員というものは、「リスクは限定 / リターンも限定」されます。

その中で、うまくいった場合の「新規事業」のリターンは、基本的に会社/株主が享受するケースが多いです。

Content image

必要コストが下がっている中で、「(正社員という)安定とちょっとだけ金だして、成功したら俺らのものね」となるわけで不公平感があるわけです。そんな中で、副業として始めた場合は、リスクは限定/リターンは限定されないという状態になります。

論理的に考えて社内で新規事業をするより、副業でするインセンティブが勝つわけです。


3.「上場」と「起業家精神」「オーナーシップ」があわない。

Alisの安さんが講演などでよくあげている図ですが、

Content image

株式会社は株主のものであり、その最終的なゴールは「株主の利益」です。

DMMのような形である特定の個人が所有している企業であれば、「Aがしたい」というだけでいいかもしれませんが、リクルートのようなサラリーマンが社長の会社では、「Aがしたい」だとしても、「利益の最大化というゴール」のため何をやるにも、株主への説明が必要です。

結果的に、短期的かつ定量的に図れて説明できる、売上とか、アクティブユーザーと言った指標をIR用に追いかけるようになります。つまり、従業員がオーナーシップとか、起業家精神とか持ったところで、株主への説明責任からは逃れられないので、何をやるにも「利益」「収益」「数字」となります。

結局、収益性のわからないものに避けるリソースは小さくなるので、個人でやっても変わらないレベルの投資しかできないため、それなら個人で〜って言う形に帰着します。


まとめ

まとめると、「株主の利益のために」という株式会社という形態はトランスフォームしたほうが良いし、トークンエコノミーならそうした正しいインセンティブな組織が作れると思うので、Alisを応援します。

公開日:2018/04/28
獲得ALIS:369.29
Article registration Article registration
minicoohei's icon'
  • minicoohei
  • @minicoohei
トークンポケット株式会社 共同創業者CryptoCrystal ディレクター リクルートキャリアにてプロダクト戦略策定などに従事 ももクロは赤単推し勢。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS