それでは前回に続き、ポートフォリオです!小難しい話しは一旦ここで、終わりにしたいと思いますので、頑張っていきましょう😆今回のポートフォリオは
です。表紙絵のようなおじいさんが組んだポートフォリオです。実際のジェレミー氏はギョロっとした眼が印象的でこんな可愛らしいおじいさんではありません(笑)ですが、この方もポートフォリオを組むときに参考になるくらいすごい教授さんです。
ではこの方が、作ったポートフォリオとは!?
思わず!をつけてしまいました(笑)債券はいらない!株式でポートフォリオを100%組めばいいじゃないかー!という感じでしょうか?(完全に筆者の妄想です。写真でしか見たことありませんが、そう言いそうなおじいさんの印象を受けました(笑)気になった方は検索してみてください。)
ただ侮るなかれ流石のポートフォリオです。
株式は株式でもその中で、色々なセクターに分散投資をという感じです。
米国株 30% 米国以外 20% 計50%
高配当株 15% グローバル株 10% セクター株(生活必需品・ヘルスケア・エネルギー) 各5% バリュー株 10% 計50%
と全て、個別株ではなく構成されたETFに投資するといった感じです。
ではなぜジェレミー氏が株式100%を提唱するのか?というと、時を遡ること1802年(かれこれ200年以上も前ですね😅)1ドルを株式・国債・金・ドルに投資したとしたら
200年経っても株式のみが右肩にあがりました。他も右肩に上がったのですが、
株式 59万7千ドル
国債 1,072ドル
金 1.39ドル
ドル 0.07ドル
このような結果をもとに(もっと詳しく掘り下げるともっと戦略があるみたいですが、今回はここ等辺で🙄)ジェレミー氏が株式100%を推奨する所以です。
個人的に受けた印象は分散型のインデックス投資をすれば、株式の運用でリターンが大きく得られるというところでしょうか。やはり長期で運用する場合は、一点に集中せず、全世界に分散して投資をする。これに尽きるのではないでしょうか?
今回は、3つの記事に分けポートフォリオをご紹介させていただきました。読んでいただきありがとうございます。筆者は基本的に、教科書のようなブログを書きたいと思っており、時事的なことより、歴史が語ってきたものをご紹介しようと思っております。
が、この3つのポートフォリオを上回る恐るべき、指数があることをご存じでしょうか?2022年昨今、YouTubeやネット記事、ブログ等で騒がれているあの指数です。
次回は、その指数がいかにすごいのか。ご紹介させていただきます😊今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。