こんにちは~UGOKのにのいな🎲です。
(グノーシアはいいぞ)
本日はobnizとカメラをつないだ話です。全く電子回路の知識がないので、かなりきついです。(ボルトとかアンペアとか正直覚えてない)
よろしくお願いします。
まず、obnizとArduCAMMini(カメラモジュール)を直接繋いだ。すると、gnd端子を繋いだ5番ピンにエラーが発生した。
パーツライブラリでは
と書かれているので、gnd端子を電源ピンに差して試してみると、エラーは出なかったが、肝心の画像は表示されなかった。
プログラム自体はパーツライブラリにあるサンプルを使ったのでエラーが出る可能性が低い。
パーツライブラリでも外部電力を使う方法が推奨されている。
この事から、私は外部電力を使ってカメラを使う方法を探した。
上記のウェブサイトは、私の1,2回目の結果とは違って画像は表示されており、少々状況は異なるがこの配線を試してみたいと思う。(今日パーツが届いたばっかりなので次回です)
さて、冒頭にも言った通り私は全く電子回路の知識がない!(ブレッドボードとは...?外部電力ってどうやって...?)上記の通りに繋ぐだけじゃあんまりなのでブレッドボードって何?どうやって使うの?っていうのを調べました。
このウェブサイトが分かりやすかったです。
ブレッドボードとはそもそも電子回路の試作・実験に使う物だそうです。便利って言われてるのに何で本番では使えないのかなと疑問に思っていましたが、はんだ付けをしてしっかりと繋げないと、長期の使用に耐えないので駄目という事に納得しました。また、
この記述によってブレッドボードの穴のそれぞれの意味が分かりました。電子回路全くわかってない人間からすると、ブレッドボードって穴空いてるだけじゃないのと思っていたのですが、どこをどう繋ぐかを考える必要があるんですね...。
実際に配線して駄目だったら心が折れそう・・・。
(グノーシアはいいぞ)
=========================
参考
ブログ内の2つと
・https://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2005/11/p135-136.pdf#search='p135136.pdf'