2016年8月の記録。
朝、家を出るときは雨が強かったが、出発時にはチャリでも気にならない小雨になった。車が少なく、ツインブリッジはど真ん中を通って行く。
また雨が降ってきたが、穴水の街を通過すると輪島方面の雲間に青空が見える。雨に気持ちが落ち込んだが、「輪島まで行けば晴れるから」と自分を元気づける。
輪島港を回って朝市通りへ。9時になって、団体観光客がぞくぞくと来ていた。
朝市で何か買うわけでもなく、コンビニへ移動し補給する。
輪島から海岸線を走る。
もう稲刈りが始まっている。
あの小屋はどのようにして立っているのだろうか。
滝を上まで登ってみよう。遊歩道を歩くが人が歩いた形跡が無いなと思っていたら、いきなり顔に蜘蛛の巣がべっとり張り付いてまいった。目の前は蜘蛛の巣だらけで、枝を折って振り回して進んだ。
取り付き口から上へ。ランニングシューズなので滑りやすかった。上まで登って釜にも入ってみたが、とても深く腰まで入っても足がつかなかった。山の沢水の様にきれいな水を想像していたが濁っていて頭からかぶる気はしなかった。上部で道路に出れた。
門前町の総持寺を拝観した。2007年の能登半島地震で倒壊した建物の再建工事がつづいている。坐禅堂が新しくなり、今は仏殿を再建中だった。外国の観光客に外国人と思われる僧侶が英語で案内していた。
12時を回り近くのそば屋に入ってそば御膳とおにぎりを注文。店内にミシュランガイドブックが置いてあったのでパラパラめくるとこの店が載っていた。
そば屋の水はおいしいだろう、給水ボトルに水を入れてくれないかとお願いした。「お水でいいですか?」と聞かれたので、お茶をお願いしても入れてくれたかなと思ったが、私はそこまでずうずうしくは無い。氷まで入れてくれて感謝だった。これでコンビニに寄る必要はなくなった。
国の伝統的建造物群保存地区の天領黒島を散策した。
巌門を過ぎればゴールまで近い。
能越道IC近くのコンビニで最後の給水をしたあとは、厳しい向かい風との戦いだった。風を切って走るのは楽しいが、向かい風は楽しくない。向かい風は風を切るのではなく風を受けるからなのだろう。この風向きは台風10号の影響だろうか。
和倉の温泉街が見えて、やっと終わったと安堵した。総湯で汗を流して帰宅した。
2016/8/27
6:50 能登島大橋P
9:00 輪島朝市通り 9:32
10:25 西保海岸
10:50 男女滝 11:10
11:41 総持寺 12:47
13:43 ヤセの岸壁
14:33 増穂が浦
14:58 巌門
16:13 能登島大橋P
距離 141km
高度上昇 1203m