search
トラベル

世界の利賀村 瞑想の郷 寅ちゃん作

odkTmの道's icon'
  • odkTmの道
  • 2019/07/18 02:17

自宅からチャリで利賀村の瞑想の郷へ行ってきた。30年以上前に作られたものだが、特に関心も向かず訪れるのは今回初めて。

しかし、また来たいと思わせる素晴らしい展示物だった。

 

利賀村がネパールのツクチェ村と姉妹都市となった際、交流事業の一環として、チベットの画僧を招き曼荼羅を書かせて展示した。

当時はサイババなどのスピリチュアルブームで、来館者も多数あったらしいが、私が訪れた土曜11時は車が2台のみで、貸し切りで見学できた。

 

 

大きなアジサイがきれいだった

受付で600円払うとまずはビデオを見てくれという。

瞑想の郷に展示されている曼荼羅を書き上げたチベットの画僧が出てきた。

サシ・ドージ・トラチャンという。

寅ちゃんなんて親しみを覚える名前である。

なんでも利賀を2度、2年間ずつ滞在し最初の2年で4枚の曼荼羅、後の2年で2枚の曼荼羅を書き残したという。

 

 

ビデオが終わると施設の案内をしてくれた。最初に中央の瞑想の館、次に右の瞑想美の館へと順に案内された。

瞑想の館では、曼荼羅制作に使用した美術具のほかヒンズー教の木造など、多数の彫刻絵画を展示、ある厚志家の寄贈品だとか。それだけでもすごく見応えがあった。

展示品のいくつかの解説を聞きながら、いよいよ2階奥の曼荼羅の部屋へと入室する。

 

四方の壁、やや高い位置に天に昇る感じで4枚の巨大な絵画が展示されている。

お〜、すごい。初めて見たら必ずため息が出るはず。

 

 

残念ながらカメラNG。ホームページもあまりに情報が少ない。

ちょっとしょぼいけど、パンフレットを切り取っておこう。

Content image
寂静四十二尊曼荼羅
Content image
忿怒五十八尊曼荼羅

寂静忿怒百尊曼荼羅は、チベット仏教ニンマ派の埋蔵経典「チベット死者の書」を基に描かれている。人間が死んでから生まれ変わるまでの49日間にこれら寂静忿怒百尊が亡者の心の中に出現し、極楽浄土に導くとされる。

また、曼荼羅は経典を元に、絵師が解釈した仏の世界を絵で表現したもので、絵で見るお経と言える。

 

Content image
極楽浄土図

極楽浄土図は、チベット仏教カルマ派の「極楽浄土願文」に基づいて描かれている。中央には、阿弥陀三尊が描かれ、背景には日本風にアレンジされた建物が描かれている。阿弥陀如来と観音菩薩の手のひらから「光明」が出、衆生を極楽へと導く。

 

Content image
十一面千手観音

十一面千手観音は、一千の手と目をもち、密教独特の表現と言える。千手観音の向かって左に文殊菩薩、右に金剛手菩薩が描かれている。観音は仏の慈悲、文殊は仏の知恵、そして金剛手は仏の力を象徴する菩薩で、チベットではこれら三尊を三部の主尊と呼んで崇拝している。

ということです。

 

その後、2度目に来て描いたという瞑想美の館の「金剛界曼荼羅」と「胎蔵界曼荼羅」を見学する。こちらは瞑想の館のものよりさらに大きなものだった。

 

とにかく、まぁ、すごいのひと言です。圧倒された。

 

一辺3mもあろうかという大きなカンバスに緻密かつ精密な極彩絵の具を、2名の助手とともに筆で書き上げるのだからすごいものである。

いずれ重文になるんじゃないか?

一見の価値ありです。

 

 

瞑想の庭

ここで解説が終わって後はご自由にどうぞとひとり部屋に残された。1時間近くも説明していただいた。

輪島塗のタイル状にデザインされた床の上で、両側に巨大な曼荼羅に挟まれ、ここだけ時が止まったような静寂な空間となる。

 

それでまぁ、瞑想でもしようかと隅に置いてあった座禅用の座布団で中央に座ってみる。

 

  :

  :

  :

  :

  :

 

 

腹減ったな

この後、どうしようかな

隣をもう一回見てこようか

ハッ、瞑想しなければ

 

  :

  :

  :

  :

  :

 

 

しかしすごい絵だな

輪島塗の床もつるつるじゃん

今度か〜ちゃん連れてこよっかな〜

 :

 :

全然、瞑想できない!

 

もう帰るか。

 

外に出て裏口の池を見るとサンショウウオがいっぱいいた。

こちらに気づかずゆらゆらのんきに泳いでいるサンショウウオをぼんやり眺めていると、ほっと心が落ち着き雑念が取り払われた。

 

 

冬の間は雪のため冬季閉鎖される。

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 21.86 ALIS Article tip 4.40 ALIS
Article registration Article registration
odkTmの道's icon'
  • odkTmの道
  • @odktm
山登り、沢登り、山スキー、サイクリングなど自分の足跡を記録します。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS