はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。
武蔵国一宮には諸説ありますが、中には大宮氷川神社を三宮として取り扱うものがあります。この説で、一宮として紹介されている場所が、小野神社です。
その昔、多摩川は大雨が降る毎に氾濫を起こす、暴れ河川でした。多摩一宮(これは確定)であり、一説には武蔵国一宮(こちらが諸説あり)であった小野神社は、幾度となく洪水によって社が流されてしまいました。そこで、昔の偉い人は考えました。
この奇策が採用されまして、現在、小野神社は多摩川を挟んだ「神奈川県側」と「東京都側」に2社あります。
神様は現在、神奈川県側の社にいらっしゃるようですね。東京都側の社は公園に隣接する規模にまで縮小されています。
云われを知るのと知らないのとで、印象が180度かわる神社です。頻繁に洪水にあった地域ですので、神域は非常に小さい規模になっています。何も知らない場合は、うっかりと通り過ぎてしまうほどです。
■小野神社(御朱印)
※御朱印が欲しい方は、お正月などのイベントに合わせて訪問しましょう。
※ごくごくフツーの休日にお伺いする場合は事前連絡が必須です。
※敷地がすっごく小さいのでホントにここっ?ってなるかもです。
■オフィシャルサイト
立派なHPが出来ていました。
■交通アクセス
2か所ありますが、御朱印を頂けるのは、神奈川県側です。
◇神奈川県側(御朱印あり)
東京都多摩市一の宮1-18-8
ジブリ「耳をすませば」の舞台として有名な、京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅を降りて多摩川方面に道沿いに歩くと「神奈川県水量標識」があります。ここを目印に左手に曲がり、小川沿いに少し歩くと右方面に木々に囲まれた小さな空地のような場所が見えます。
小野神社は、まさにそこにあります。
聖蹟桜ヶ丘から徒歩圏内なので、週末の日帰りお散歩に、いかがでしょう?
◇東京都側(御朱印なし?再開したという噂も)
東京都府中市住吉町3丁目19-3
京王線と南武線の乗換駅である「分倍河原」あるいは、南武線「西府」から徒歩10分。分かり易いのは「西府」からの南下ですが、電車の本数を考えると「分倍河原」方面からのほうが良いと思われます。
中央自動車道の沿線、ごくごくフツーの住宅街に囲まれた小さな公園にある、ちょっとだけ立派な社が実は!小野神社の片割れです。昔はこのあたりまで、多摩川が曲がりくねってきていたようですね。
私が関東に住んでいた頃は、本神社で御朱印を頂けませんでした。
しかしながら2018年現在、御朱印を再開されたという噂を耳にしました。
■個人的な感想など
御朱印ブームが来る前、事前にお電話してアポを取って御朱印を書いて頂いた記憶があります。というのも、この神社、関東沿線の「●●巡り」系には、必ずと言って良いほど組み込まれているのです。
特に目立った存在でもないのに、なぜか重要な場面には必ずそこにいる、的な。
実力あるのにあえて自己主張をしていない、けど、いざという時には足りない部分をさりげなくサポートしてくれる、縁の下の力持ちてなポジションです。
私のお気に入りのうちの一つです。
■ギャラリー
さて、次回。秋葉原から歩いて行ける、あの神社。
ではでわ。