はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。
2018年10月19-20日に開催された「べったら市」にて、ALIS執筆者による謎の(ふんわり)コラボが発生しました!御朱印カテゴリが出来なければ起きなかったイベントなので、これはまとめて後世に残さねばっ!
■すべてのはじまり(※最初にリンク先の記事を読んでね!)
ぷりんさん(@pudding)
興味を持って調べてみると、これはなかなか興味深い。
■おおばさんの事前調査
これが「べったら市」の起源でした。初めて知りました!
順に説明していきますね。
「講」は上記2つ目。「民俗宗教における宗教行事を行なう結社のこと。またその行事・会合のこと=講社」を指します。「ありがたいお話を聞いて勉強する」の意味ではありません。
10月は「神無月」(出雲のみ「神有月」)です。
しかし例外的に、お留守番をお任せされる神様がいらっしゃいます。
恵比寿様は、この「留守神様」にあたります。
なんかエライ人が集まって、政治についてウンタラカンタラするイベントではありませんでした。ワタクシ、根本的に勘違いしていました。
時代は進んで、江戸時代。
「えびす講」にて「べったら漬け」を使ったイタズラが若者の中で流行った結果、「えびす講」は「べったら市」と名前を変えます。
さらに現在では「べったら市だから、べったら漬けを買うお祭り」と、本来の意味とは逆のイベントとして現在に伝わっているようです。
飛行機のチケットをポチっと押した瞬間でしたwww
■まさかの伏兵!(リンク先の記事を最初に読んでね)
事件は「べったら市」の初日、前夜祭におきました。
クーさん(@Kei)
見事な不意打ちでした。
衝撃の御朱印記事デビューですね!
これからも期待していますw
■そして「プランB」発動!?(リンク先の記事を最初に読んでね)
続けて、20日早朝、第2の槍が突き刺さります。
ぷりんさん(@pudding)
2か所あるのかよ!
■ハードルが上がり上がった10月20日当日
・宝田恵比寿神社
・渋谷恵比寿神社
頑張って、両方の神社をお参りさせて頂きました。なお、渋谷恵比寿神社の御朱印が13:00-19:00だったので、2回訪問することに。レア度はこっちのほうが高いですね。
お土産にはもちろん「べったら漬け」を購入。
渋谷恵比寿神社にて「もうすぐお祭り終わりだから」とオマケして頂いたので大収穫!お祭りのために特別に漬けたものだそうです。
普段、手に入るものとは比べものにならないほど美味しい!
ご飯やお酒のお供に最適!
■宝田恵比寿神社(御朱印)
■渋谷恵比寿神社(御朱印)
■ギャラリー
以上、2018年「べったら市」まとめでした。
みなさま、とても楽しいお祭りを教えて頂き、ありがとうございました!
ではでわ。