『∈(・ω・)∋』とは駄無(だむ)、提案だけして人任せなナイスガイ。
そんな俺が、優秀な人たちから色々勝手に学んだことを適当に書き連ねてみるテスト。
それがこの『駄無駄夢草』。
本日学んだのは「NFTの還元回避法」。
ここ最近は、NFT関連の活動が活発すぎるほど活発。
そんな中、とあるディスコ(Discord)で話題になっていたのがパートナー手数料。
そのNFTの発行元が、二次販売される度に得られるのがパートナー手数料と思われる。
マイクリのNFTなら、マイクリの運営アドレスにパートナー手数料が入る、みたいな。
最近は特にクリエイター系の参入が目立ってる印象だけど
その説明にはよく
二次販売される度に、価格の一部がクリエイターに還元される!
というものがある。
でも実は、取引サイトとして有名なOpenSeaを使うことで
その還元を無効化することが出来る。
まーしゃるさんがいってた∈(・ω・)∋
実際にこの方法を試したら
・アートNFTやブロックチェーンゲームのNFT
・OpenSeaで無料で作ったNFT(自分で還元%設定可能)
・Enjin系NFTの、手数料とは別に要求されるENJ
↑をすべて無効化(少なくとも表示上は)出来るのは確認できた。
※一年ほど前の、この方法による取引トランザクションを見たところ、ちゃんと無効化されていた。
つまり、この方法を使えば個人間取引とかでなくても
メジャーなOpenSeaを使って還元無効で取引可能ということに。
これは、、、広まると、、、問題になりそうな。
そんな気配を感じました∈(・ω・)∋
ありがとう、まーしゃるさん∈(・ω・)∋
具体的な方法は有料部分で∈(・ω|д゚)っ|・)∋