今日の横浜は朝から豪雨で、朝に洗濯機を回して出た洗濯物を、浴室乾燥機を使ってブオオオと乾燥させました。
正午ごろ、ちょうど洗濯物がすっかり乾くかなというところで、Amazonの荷物到着。おお、想定通り。
洗濯物と一緒に浴室がすっかり乾燥したのを確認して「工事」開始。
先日、ケーブルテレビを解約してNuro光にしたことは記事にしたところですが、回線解約に伴って、当たり前ですが「地デジ」の回線がなくなったのです。
ひかりTVの契約もして、メインのテレビでは地上波やBS、各種専門チャンネルも見られるようにしました。しかし階の違う部屋のテレビであっても、地上波だけでも普通に見たいところ。
これまではケーブルテレビの配線を家に引き込んだ後、分配器で5分配して各部屋の同軸端子につないで地上波放送を見ていました。
つまり、分配する配線はあるので、これを生かして、ケーブルテレビの下り配線の代わりに、地デジアンテナの出力を、ブースターをモリモリかまして分配器につないでやれば、いままで通り各部屋でテレビが見られるはずです。
図示すると、なんてことない工事であります。
なにはともあれ、地デジアンテナを買わないことには始まりません。apab-tv-area.jpで確認すると、我が家はみなとみらい中継局からの電波を受けられそうなので、そちらに向けて屋内に設置できるアンテナを物色することにしました。
ま、家がよっぽど谷間の峡谷にある場合を除けば、室内アンテナをちゃんとした向きに置けば、少なくとも信号強度はどうあれ、受信できないってことはなかろう。
安い割にブースターもついていて良さげなのでこちらを購入。色は白にしました。屋根裏に設置するのでどうせ見えなくなるけど。
注文して、翌日には到着。便利だねAmazon。
浴室が乾いているうちにささっと片付けちゃおう、ってことで、浴室の天井裏にアクセス。
浴室に湿気がこもっているときに開けちゃうと、モワモワと蒸気が上がっていってしまって断熱材とかに浸透しちゃって気分がよくありませんからね。
それに床が濡れていると危ないし。
天井を開けると、すぐに分配器発見。新築後、内覧チェックのときに確認して以来、実は約15年ぶりにご対面です。
まあ、配線としては単純なものですね。INのところにブースターから出たケーブルをつなぐだけです。
アンテナはブースターにつなぐだけ。
迷うところはありません。
ただ、思いのほかTBSの電波強度が稼げなくて、アンテナの向きを試行錯誤。結構微妙な角度で変わるもんですね。いいところを見つけたので、即アンテナを固定。1時間ほど格闘して無事工事完了しました。子どもたちは「鉄腕ダッシュ」に間に合ったので良かったと、父の頑張りを褒めてくれました。
結局、上の写真で真ん中にある小さな白い箱、これはアンテナに直結されているブースターなんですが、あまり意味なかったです。奥にちょっと隠れてしまってますが、ケーブルテレビの信号をブーストさせるために使っていたブースターを流用することにしました。これはさすが業務用、めちゃいいです。
戸建てだといろいろいじれていいですね。楽しい日曜大工でした。
では、今日はこのへんで。