みなさん、こんばんは。ふぁしゅーです。
朝起きて、スマートスピーカーで遊んでました。
AmazonのEcho Dot(Alexa)です。
特定のフレーズをAlexaに伝えると、それに応じた投稿を
Twitterでできるようにしました。
ひとつ例を紹介します。
「Alexa、おはよう」と伝えると、
Twitter上では
「皆さん、おはようございます。いま起床しました」
とポストされます。
この機能を実現するために
「IFTTT」というサービスを利用しました(「イフト」と読みます)。
このIFTTTというサービスは、複数のアプリケーションを
GUIで簡単に連携してくれます。
私のスマートスピーカーとTwitterの連携以外にも、
Instagramで特定のユーザが写真をアップロードしたとき
Dropboxにその写真を保存する、など?
いろいろな自動化が可能になります。
似たようなサービスに「Zapier」というものがあります。
利用できるアプリケーションがIFTTTと若干異なるので、
つくりたい機能に合わせて使い分けると良いと思います。
さて、スマートスピーカーに話を戻します。
このおもちゃで、まだまだ遊びたいことがあります。
IFTTTなどでのアプリケーション連携だけでは実現できないため、
個人的にプログラミングしていきたい。
そこで、以前よりスキマ時間にいじっていた
AWSの「Lambda」をまた触ることになりました。
Lambda(「ラムダ」と読みます)とは
「特定のイベントが発生すると、
このコードを実行します」
といったことを簡単に実現できるAWSのサービスです。
いかにもスマートスピーカーと相性が良さそうです。
「Alexaに、特定のフレーズを伝えると
それに応じたコードを実行する」
ということが可能なため、
単純なアプリケーションの連携よりもはるかに
多くの機能を実現できます。
コーディングにはNode.jsやpython、Ruby、Goなど
いくつかの言語を利用できます。
残念ながら私は
fortran、C++、java、Swiftなどを簡単に触ったことがある程度で
新しく学ぶ必要がありそうです。
ただ、今の時代、手段について新しく勉強するよりも
巨人の肩に乗るほうがオトクなので、
Git Hubを利用しようと思いました。
しかし私はGit Hubも初心者です。
やることがまた増えてしまいました。。。
ひとまず今日はGitをGUIで操作するためのアプリケーションの
「SourceTree」をインストール、設定しました。
いろいろ準備ができたかな、というところでタイムアップ。
続きはまた明日以降、時間を見つけて進めていきます。
Alexa楽しい。
色はサンドストーンが良かったけど、
間違えてチャコールグレーを買ってしまいました笑。
蓋を開けてみると、悪くない。
みなさんもスマートスピーカーの面白い使い方や
開発のアドバイス等あればいろいろ教えていただきたいです。
ではまた。
Twitterでもお気軽にフォローしてください。
以上。