search
トラベル

銀閣寺、良かったぁ(Pixel4a5Gで撮った京都の紅葉②)

shum's icon'
  • shum
  • 2021/12/15 03:59

もう、紅葉どころか落葉って感じだが、京都の紅葉見に行ったときの話の続き。

2021年11月20日。

真如堂の次に向かったのは、法然院。

Content image

哲学の道辺りも結構人いた。

Content image

法然院に来たのは3回目だが、紅葉の時期は初めて。

Content image

参道にある、ガラス枯山水。

Content image

法然院のシンボル的な、山門。人が入らないように撮れず。

Content image

白砂壇(びゃくさだん)。

砂壇は水を表すそうで、その間を通るのは、身を清めるってことらしい。

Content image

季節によって絵柄違うようだ。落雁みたい。

Content image

ここは鎌倉時代、法然上人の草庵だったそうだが、その後事件に巻き込まれて、四国に流されたため、荒れ果て。その後江戸時代初期に知恩院の和尚の手により、再興。

お寺についてより、庭の印象が強いので、法然院についてはまるでわかってなかった。

 

Content image

可愛らしさがあちこちにある寺。

 

まだ見に行くのに間に合うところは、ということで、次に銀閣寺へ。

金閣寺とともに、相国寺の塔頭寺院のひとつ。

室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿が起源であり、義政の美意識の集大成だが、完成前に義政は亡くなったらしい。

Content image

高校時代の修学旅行以来。

こんなのあったっけ・・・・と思いながら入る。観光客も多かった。

Content image

向月台。

こんなインパクト強いのに、記憶になかった。

高さはどんどん高くなっていったそうで、今は180㎝。この上に座って月を見たっていうが、よじ登った?

砂についても書かれている記事があったので、興味のある方は↓。

 

Content image

東山文化の神髄、簡素枯淡の美を楽しむには、周りに人多い。意外と若い人が多かった。わかりやすい寺だからだろうか。

Content image

銀沙灘・向月台の起源はいつだからわからないが、安土桃山時代に始まった頃はそんなに大規模でなくて、江戸時代からどんどん大きくなったそう。

年に10回くらい直しているとあった。

Content image

東求堂。国宝。

造営当時の遺構。浄土信仰のシンボルとして作ったそうだが、多くの観光客は、あまり見てない感じだった。

 

観音殿。室町期の楼閣庭園建築。

Content image

庭が広いので、歩きながら色んな景色を楽しめる。

Content image

庭の奥の方から高いところに上がれる。

Content image

ちょうど日が落ちる頃だった。

Content image

自分が歩いている後ろで、結婚式場の値段は値切るほど下がるとか、新横浜の方が東京よりかなり安いとか、新横浜は新幹線止まるから、親戚も呼びやすいとか、

20代半ばくらいの男の子集団が話していた。スーツ着てたから、誰かの式の帰りか。

立ち止まって景色眺めてたら、ここからモミジと白い山茶花(さざんか)両方見れるのですよ、と、近くにいた、庭師?の人が突然教えてくれた。

Content image

久しぶりの銀閣寺は、庭もゆっくり回れて楽しめた。

銀閣寺のホームページに銀閣寺の歴史について書かれているのだが、それが読みやすく、激動の時代についても書かれていて面白い。

歴史、詳しくないので、本当かどうか、よく書いてあるのかどうかわからないが、義政って優しい、戦いや将軍って言葉が合わない人だったのだろうか?

「大文字の送り火」の始まりについても書かれている。

かなり簡単にまとめたものなのだろうが、なんか涙ぐむような話だった。

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 5人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 113.55 ALIS Article tip 10.40 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS