search
トラベル

初めての伊豆大島③スマホが・・・ない?!

shum's icon'
  • shum
  • 2024/01/31 05:18

長く続く下り道、友人が先に走っていた。

前方で、ドン!って音がした。

下りきって右に曲がったら、友人がいた。

下りでスピード出し過ぎて、右に曲がり切れず、ガードレールにつっこんでふっとぶところだったと。

なんとかハンドル切ろうとしたから、正面衝突はせず、身体の左側がガードレールにぶつかった。

左のふとももがガードレールにぶつかって防御してくれたのか、

タイツの太もものところに小さな穴が出来たのと、スタジャンの下の方のボタンが傷ついただけで済んだ。

新品のスタジャンなのに、ボタンに傷が!と嘆いていたが・・・

ボタンに傷くらいつくよ。使ってたら・・・。

大惨事にならず、それだけで済んだから、不幸中の幸い、ついてた、、、、と友人はしきりに言っていた。

 

しばらく走って、道を曲がった時、この道であってるか確認しよう、と、自転車をいったん停めた。

ちょっとマップ確認してと、友人に言った。

友人がスマホを出そうとして

「・・・・スマホがない」

え?

バッグの中では?

いや、ポケット(上着の)に入れたから・・・

どっかに紛れてるのでは?

ポケットに入れたから・・・ない、どうしよ

 

落としたとしたら、さっきの事故の場所だ。

戻ろう。

道路、車通ってるからなー・・・轢かれてるかも・・・

ガラスバリバリの無残な姿が想像できた。

 

岩国の時に続き、また旅先でスマホ破損か・・・

戻ってみたら、道路にはスマホは落ちてない。

ぶつかったガードレールの周辺を探すと、ガードレールの向こう側の土のところに

スマホがぽさっと落ちていた。

あーーーーよかったぁ~~~

 

とはいえ、すっかりしょぼくれた友人。

 

帰り道、行に通り過ぎてしまった砂の浜の入り口は本当に目立たなかった。

Content image

友人はぶつけた自転車のことが気になっていた。

Content image

自分の使っている方も最初から籠が歪んでいたし、こんなところだから、自転車倒したり、事故るひとは少なくないと思う。と言いつつ、友人の方の自転車見たら、確かに籠が、最初より歪んでいた。前輪のタイヤカバーのあたりも気になった。

しかしそれにも増して気になっていたのは、時間である。

午後3時45分の送迎バスのために、遅くても、3時半には戻っていようとしていたのに、なんか、やばそう・・・

もう残り時間を見ないように、必死に帰り道急いだ。

坂をいくつも上り下り。自転車、なんか、妙にスピードでないのはなぜ!?

まだあるのかっていうくらいに坂を上り下りして、やっと町の方に近づいてきた。

友人があと何分?と聞いてきたがそれを確認しているのも勿体ないので、

うーーん、もう少し、、、と、必死に自転車漕ぐw

町に入っていく道、どっちだっけ、調べてる暇ないから、、、こっちだよなあと思いながら進んで、なんとかレンタサイクル屋が見えるあたりに来た時、

ホテルの送迎バスが、目の前を通り過ぎて、集合場所に向かって行った。

レンタサイクル屋に大急ぎで向かうと、

店のおじさんが、目を真ん丸にして、「心配してたよ、間に合わないかと!」と言う。他の自転車の手入れをしていて、拭いていたので、うわ、友人が借りた自転車の損傷、すぐ気づかれるな、と思った。

リレーのバトンのように自転車を渡すと、先に自転車を渡した友人に、「あ、先に行って!」と、バスの方へ行くように、おじさんが行った。

自分が自転車を置いて、先にもらっていた連絡用のカードを慌てて返して、

ほんとぎりぎりになってしまいました!ありがとうございました~~と言って、

友人を追った。

バスには駆け込み乗車状態。

既に席はほぼ埋まっていた。

薄暗い色の服の色、なんか薄暗い感じの乗車客たち・・・

夕方になりかかった山道を、バスがくねくねと登っていく。

結構乗った感じがした。

後ろの席の、父と息子みたいな乗車客の父の方が、しょっちゅう、タバコ吸いすぎか?みたいな咳をする。

 

三原山の中腹にある、大島温泉ホテルに着いた。

周りは薄暗くなりかけていたが、まだ16時過ぎなので、少し歩きたいと思い、ハイキングルートについてフロントで聞いたら、

登山口まで1時間、お鉢巡り50分という。

つまり3時間必要。

夕飯は18時半。

周り、17時半には真っ暗になると言う。

明日は明日で、またバスの問題あるし、今ちょっと歩いてみるか、、、と少しだけ散歩することにした。

Content image

椿の木に覆われた小道を抜けると、見通しが良くなり

Content image

そこら中、溶岩。・・・固まって冷えてるのも溶岩でいいのかね?

Content image

振り向くと、出発したホテルが見える。中央より少し右の奥。

Content image

風も強い。

荒涼としていて、異国のどこかのよう、というか。

Content image

結構見飽きない。

もうすぐ登山口くらいだったと思うが、暗くなるとまずいので引き返した。

Content image

ホテル近くに来る頃にはかなり暗くなっていた。

温泉に少しだけ入ってから、夕食会場に行った。鉄板焼きのメニューだったが、ついていた煮魚や小鉢など色々、どれもなんだか味が濃かった。伊豆大島の食事は全体的に味付け濃いのかなあ。

Content image

海の精の工場があちこちにあって、お土産としても海の精の商品は人気。

食事の後しばらくしてから、温泉に入ったが、露天風呂、風滅茶強い。

あっという間に髪の毛だけ冷風ドライヤーで冷え冷えにされた感じになる。

が、源泉かけ流しのお湯はとても気持ちよく、お湯が出てるところは熱熱なのに、風ですぐ冷めるみたいだった。

風が強くて雲が動いていたので、星が見えたり見えなかったりしたが、星が見えているときは、それこそ満点の空である。

星屑降り注ぐ下の露天風呂。飽きずに長湯した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 13人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 965.09 ALIS Article tip 353.50 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS